NYダウ (28日17:05)
39,118.86
-45.20
-0.12%
S&P500 (28日17:05)
5,460.48
-22.39
-0.41%
ナスダック (28日17:16)
17,732.60
-126.08
-0.71%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR【BABA】
  •  >  株価材料
  •  >  コヒレントが下落 エヌビディアからの恩恵を受ける可能性は低いとの指摘=米国株個別
  • 阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR【BABA】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    BABA
    阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR
    $72.00
    前日比
    -0.37 (-0.51%)
    NY時間
    28日 16:00
    日本時間
    29日 05:00
    $71.96
    -0.04 (-0.06%)
    28日 19:59
    29日 08:59
    PER
    PSR
    利回り
    %
    時価総額 1,751億2,479万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年6月28日 23時40分

    コヒレントが下落 エヌビディアからの恩恵を受ける可能性は低いとの指摘=米国株個別

     電子部品やレーザー加工を手掛けるコヒレント<COHR>が下落。同社はAI投資サイクルの加速から恩恵を受けると期待され、5月の安値26.29ドルから、今月に入って一時60ドル台まで上昇する場面も見られていた。ただ、本日はアナリストが投資判断を「中立」に引き下げている。目標株価は47ドルで変わらず。

     同社は短期的な材料を欠いており、エヌビディア<NVDA>からの恩恵を受ける可能性も低いと指摘している。AIが光ネットワーキング業界に与える影響を分析する中で、スイッチやルーターを含むネットワーク機器のほとんどをエヌビディアはサプライチェーン内で入手できるとも語った。従って、ルメンタム<LITE>など、エヌビディアのサプライチェーン内の企業だけが恩恵を受けることになるという。

     エヌビディアがネットワーク機器のメラノックスを買収し、その製品を使用することも考えると、同社がサプライチェーンに含まれるとは考えにくいとしている。

    【企業概要】
     通信・産業・航空宇宙/防衛・家電や、その他用途に応じた様々な光電子材料およびデバイスを開発・製造・販売する。製品は、光・データ・無線通信製品、3Dセンシング、半導体加工、熱電冷却・発電ソリューション、レーザーによる半導体ウエハー検査や切断・溶接等の材料加工など様々なアプリケーションで展開される。

    (NY時間10:27)
    コヒレント<COHR> 46.46(-1.67 -3.47%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美