NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アストラゼネカADR【AZN】
  •  >  株価材料
  •  >  ブルーバード・バイオが上昇 アナリストが目標株価を7ドルに引き上げ=米国株個別
  • アストラゼネカADR【AZN】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    AZN
    アストラゼネカADR
    $78.02
    前日比
    +1.25 (+1.63%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $77.84
    -0.18 (-0.23%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    37.0
    PBR
    3.26
    利回り
    3.72%
    比較される銘柄
    MRK PFE JNJ GSK MRNA
    時価総額 2,413億2,931万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年12月9日 1時28分

    ブルーバード・バイオが上昇 アナリストが目標株価を7ドルに引き上げ=米国株個別

    (NY時間11:15)(日本時間01:15)
    ブルーバード・バイオ<BLUE> 5.35(+0.54 +11.12%)

     遺伝子治療の研究開発を手掛けるブルーバード・バイオ<BLUE>が上昇。アナリストが投資判断を「中立」に引き上げ、目標株価も従来の3ドルから7ドルに引き上げた。前日終値よりも45%高い水準。同社は今月末に鎌状赤血球症治療「Lovo-cel」のFDAによる承認が期待されている。

     同アナリストは「今月末のFDAの決定に向けて株価は上昇を続けるだろうと見ている。長期的にも『Skysona』、『Zynteglo』、『Lovo-cel』の商業化に投資家の関心が戻ると予想している」と述べた。

    【企業概要】
     重度の遺伝性疾患に対する革新的な遺伝子治療法の研究・開発・商業化に注力するバイオテクノロジー会社。疾患の原因となっている根本的な遺伝子の異常に対処することに取り組み、輸血依存性β-サラセミア、鎌状赤血球症、大脳型副腎白質ジストロフィーなどの治療法の開発を進める。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美