NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アレイ・テクノロジーズ【ARRY】
  •  >  株価材料
  •  >  アレイが決算受け大幅高 成長性ではなく収益性の追求に好感も=米国株個別
  • アレイ・テクノロジーズ【ARRY】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    ARRY
    アレイ・テクノロジーズ
    $14.18
    前日比
    -0.01 (-0.07%)
    NY時間
    31日 15:59
    日本時間
    01日 04:59
    $13.63
    -0.55 (-3.88%)
    31日 19:30
    01日 08:30
    PER
    25.3
    PBR
    8.29
    利回り
    %
    時価総額 21億6,526万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年8月9日 23時37分

    アレイが決算受け大幅高 成長性ではなく収益性の追求に好感も=米国株個別

     太陽光の地上設置システムを手掛けるアレイ・テクノロジーズ<ARRY>が大幅高。前日引け後に4-6月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。通期のガイダンスも公表しており、売上高見通しは下方修正したものの、1株利益の見通しは上方修正している。

     ホステトラーCEOは、第2四半期のブッキングが大幅に増加したと発表したものの、これらのうち、2024年の納入の割合が予想していたよりも大きかったとしている。これは、モジュールの入手可能性、IRAの更なる明確化、許認可等が予想以上に困難となっており、2023年の売上高見通しにマイナスの影響を及ぼしていると述べた。

     ただ、アナリストからは「同社が収益性を重視し、ブッキングが回復していることに勇気づけられる」と前向きな評価が聞かれる。「ブッキングの回復、利益、フリーキャッシュフロー(FCF)のガイダンスは、売上高見通しが控えめなのに比べて、センチメントを強めると見ている。同社は明らかに成長性ではなく収益性を追求しており、価格設定とその結果としての利益に規律が示されている」と述べた。

    (4-6月・第2四半期)
    ・1株利益(調整後):0.47ドル(予想:0.18ドル)
    ・売上高:5.08億ドル(予想:4.48億ドル)
    ・粗利益率(調整後):29.6%(予想:20.8%)
    ・EBITDA(調整後):1.16億ドル(予想:0.57億ドル)

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):1.00~1.07ドル(従来:0.75~0.85ドル)
    ・売上高:16.5~17.3億ドル(従来:18.0~19.0億ドル)(予想:18.5億ドル)
    ・EBITDA(調整後):2.80~2.95億ドル(従来:2.40~2.65億ドル)(予想:2.58億ドル)

    【企業概要】
     EPC事業者・太陽光発電開発業者・公益事業者等向けに、太陽エネルギープロジェクトで使用される地上設置システムを販売する。単軸トラッカーと呼ばれるスチールサポート・電気モーター・ギアボックス・電子コントローラーの統合システムにより、太陽電池パネルは常に太陽に対する最適な向きを維持する。

    (NY時間10:27)
    アレイ<ARRY> 21.97(+4.09 +22.87%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美