NYダウ (25日終値)
39,112.16
-299.05
-0.76%
S&P500 (25日終値)
5,469.30
+21.43
0.39%
ナスダック (25日終値)
17,717.65
+220.84
1.26%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アマゾン・ドット・コム【AMZN】
  •  >  株価材料
  •  >  チューイーが決算受け下落 ペット産業の伸び鈍化を示唆=米国株個別
  • アマゾン・ドット・コム【AMZN】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    AMZN
    アマゾン・ドット・コム
    $186.34
    前日比
    +0.77 (+0.41%)
    NY時間
    25日 16:00
    日本時間
    26日 05:00
    $186.55
    +0.21 (+0.11%)
    26日 07:31
    26日 20:31
    PER
    52.4
    PSR
    3.34
    利回り
    %
    時価総額 1兆9,413億5,634万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年3月21日 23時00分

    チューイーが決算受け下落 ペット産業の伸び鈍化を示唆=米国株個別

    (NY時間09:47)(日本時間22:47)
    チューイ<CHWY> 17.01(-0.74 -4.14%)

     eコマースでのペット用品販売を手掛けるチューイー<CHWY>が下落。前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、売上高が予想を上回ったほか、EBITDAも予想を上回った。決算発表直後は時間外で買いが強まったものの、その後は下げに転じている。ガイダンスで第1四半期の売上高見通しが予想を下回ったほか、通期でも予想範囲内の売上高見通しに留まった。また、アクティブ顧客数が予想を下回っていることも嫌気されている模様。

     同社は株主宛ての書簡で「今年のペット業界の成長率は過去平均を下回ると予想される。ペットの世帯形成が依然として過去の水準を下回っており、販売数の伸びは鈍化が予想される」と述べた。

     アナリストからは「底堅い内容ではあるが、素晴らしくはない」といった指摘も出ている。「ペット業界の目先の需要環境は引き続き弱い。経営陣のコメントもペット飼育への関心の低下や通常よりも販売量の少なさに言及していた」と述べている。

    (11-1月・第4四半期)
    ・1株利益:0.07ドル(予想:-0.04ドル)
    ・売上高:28.3億ドル(予想:27.9億ドル)
    ・粗利益率(調整後):28.2%(予想:28.0%)
    ・EBITDA(調整後):8650万ドル(予想:6500万ドル)
    ・アクティブ顧客数:2008万人(予想:2018万人)

    (2-4月・第1四半期見通し)
    ・売上高:28.4~28.6億ドル(予想:28.9億ドル)

    (通期見通し)
    ・売上高:116~118億ドル(予想:117億ドル)

    【企業概要】
     米国内のペット飼い主向けに、ホームページやモバイルアプリを通じてペット用品を販売する。米国全土にあるフルフィルメントセンターのネットワークを通じて顧客の注文を処理する他、特定のベンダーパートナーとの共同調達や外部委託の手配も行う。年中無休のカスタマーサービスセンターを運営する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美