NYダウ (18日終値)
38,834.86
+56.76
0.14%
S&P500 (18日終値)
5,487.03
+13.80
0.25%
ナスダック (18日終値)
17,862.23
+5.21
0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アップル【AAPL】
  •  >  ニュース
  •  >  来年もIT・ハイテク株に強気 大手以外にも波及との声 サイバーセキュリティを有望視=米国株
  • アップル【AAPL】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    AAPL
    アップル
    $214.29
    前日比
    -2.38 (-1.10%)
    NY時間
    18日 16:00
    日本時間
    19日 05:00
    $213.63
    -0.66 (-0.31%)
    20日 07:51
    20日 20:51
    PER
    33.2
    PSR
    8.74
    利回り
    0.44%
    時価総額 3兆2,758億1,993万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年12月4日 23時05分

    来年もIT・ハイテク株に強気 大手以外にも波及との声 サイバーセキュリティを有望視=米国株

     先週から12月相場に入り、今年はクリスマス・ラリーがあるか市場も注目している。人工知能(AI)を材料にIT・ハイテク株が今年の米株式市場をけん引したが、同セクターに強気なアナリストからは、アップル<AAPL>のような巨大IT・ハイテクを筆頭に、来年もハイテク・ラリーは続くとの見通しが伝わっている。同アナリストは一貫してIT・ハイテク株に強気で、新年を迎えてもその姿勢は変わらない。

     クラウドとAI技術への企業支出はIT予算増加が全体的に緩やかになっているにもかかわらず、来年も20-25%の増加が期待できるという。AIに関してアップルの名前はあまり目立たないが、引き続きトップ・テック・ピックだとしている。

     他にはマイクロソフト<MSFT>とグーグル親会社のアルファベット<GOOG>を選好しているが、大手以外にもラリーが拡大する可能性を指摘している。サイバーセキュリティは有望セクターの筆頭であり、中でもパロアルト・ネットワークス<PANW>、Zスケーラー<ZS>、クラウドストライク<CRWD>を有望銘柄として挙げている。この3社はいずれも、他の大手との競争に耐えうるだけのAIの能力を有しているという。その他、データ分析のパランティア<PLTR>とモンゴDB<MDB>も有望だと指摘している。

     「最近のわれわれのチェックから、成長性のあるハイテク株のファンダメンタルズは盤石で、年末にかけてショート・カバーは順調に進むと考えられる」という。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美