2025年7月15日 22時46分
エヌビディアが上昇 H20製品の対中輸出再開 トランプ政権が方針転換=米国株個別
(NY時間09:43)(日本時間22:43)
エヌビディア<NVDA> 171.18(+7.11 +4.33%)
エヌビディア<NVDA>が上昇。米国の輸出規制に準拠しつつ中国向けに設計されたAIアクセラレータ「H20」製品について、対中輸出を再開する予定だ。同社は前日、米当局からH20製品の対中輸出を許可すると伝えられたと投稿で明らかにした。
中国のスーパーコンピューターへの使用・転用を懸念する米政府は、H20の対中輸出許可が必要になると先に通知し、今年4月以降は対中輸出規制の対象としていた。今回の動きはトランプ政権の劇的な方針転換と言える。
「中国へのH20の販売再開は明らかにプラス材料。同社だけでなく、AI半導体サプライチェーンやAI能力を構築する中国のテックプラットフォームにとってもそうだ。米中関係にとっても望ましい進展だ」との指摘も出ている。
北京を訪問中の同社のフアンCEOは顧客に対し、H20製品の対中輸出許可の申請に動いており、輸出が許可され出荷を再開できると期待していると語った。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
エヌビディア<NVDA> 171.18(+7.11 +4.33%)
エヌビディア<NVDA>が上昇。米国の輸出規制に準拠しつつ中国向けに設計されたAIアクセラレータ「H20」製品について、対中輸出を再開する予定だ。同社は前日、米当局からH20製品の対中輸出を許可すると伝えられたと投稿で明らかにした。
中国のスーパーコンピューターへの使用・転用を懸念する米政府は、H20の対中輸出許可が必要になると先に通知し、今年4月以降は対中輸出規制の対象としていた。今回の動きはトランプ政権の劇的な方針転換と言える。
「中国へのH20の販売再開は明らかにプラス材料。同社だけでなく、AI半導体サプライチェーンやAI能力を構築する中国のテックプラットフォームにとってもそうだ。米中関係にとっても望ましい進展だ」との指摘も出ている。
北京を訪問中の同社のフアンCEOは顧客に対し、H20製品の対中輸出許可の申請に動いており、輸出が許可され出荷を再開できると期待していると語った。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース