探検
PR
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  市場ニュース
  •  >  イオンキューが40%急伸 デ・マシCEO、エヌビディアのような業界リーダーを目指す=米国株個別
  • 銘柄ニュース
    戻る
    2025年5月23日 4時00分

    イオンキューが40%急伸 デ・マシCEO、エヌビディアのような業界リーダーを目指す=米国株個別

    (NY時間14:59)(日本時間03:59)
    イオンキュー<IONQ> 46.73(+13.19 +39.33%)

     本日も量子コンピューティング株が人気を集めているが、その中でも特にイオンキュー<IONQ>が40%急伸しているのが目立つ。バロンズ紙がデ・マシCEOのインタビューを伝えており、同社は量子コンピューティング分野の業界リーダーとなることを目指しており、エヌビディア<NVDA>のような急成長を遂げる青写真を描いていると述べていた。

     われわれは、エヌビディアやブロードコム<AVGO>が古典的なGPUのビジネスを展開しているのと同様に、量子コンピューティングのビジネスを展開している。わが社がエヌビディアのような存在になると信じている。

     われわれが完全な企業であることが忘れられているようだが、われわれには製造部門、カスタマーサービス、マーケティング、営業、エンジニアリング、もちろん物理学者もいる。さらにアプリケーションチームもある。時価総額は約87億5000万ドルで、量子コンピューティング企業としては最大の上場企業であるとも述べていた。

    【企業概要】
     量子コンピュータとネットワークの開発に取り組み、専用の量子コンピューティングとネットワークハードウェアを、関連する保守・サポートとともに販売する。Amazon Web Services、Microsoft、Googleの主要クラウドプラットフォームと、独自のクラウドサービスを通じて、量子コンピュータを顧客に提供する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美


    株探ニュース