2025年5月16日 0時42分
ブート・バーンが決算受け大幅高 冴えない決算も警戒したほどではないとの評価=米国株個別
(NY時間11:39)(日本時間00:39)
ブート・バーン<BOOT> 157.20(+24.36 +18.34%)
カーボーイのブーツや帽子などウエスタンカントリーファッションの販売を手掛けるブート・バーン<BOOT>が大幅高。前日引け後に1-3月期決算(第4四半期)を発表し、既存店売上高、1株利益とも予想を下回った。ガイダンスも公表し、冴えない見通しを示していた。
ただ、株価は上昇。警戒したほどの弱さではなかったとの評価のようだ。同社は、関税による打撃が予想されるにもかかわらず、予想を上回る第1四半期の既存店売上高の見通しを示した。同社はまた、2億ドルを上限とする自社株買いも発表している。
アナリストは「第4四半期は予想に僅かに届かなかったものの、第1四半期の既存店売上高の見通しは警戒したほどではなかったことは重要なプラス材料だ」と述べたほか、「今回の非常に保守的な見通しには関税の影響も含まれている」とも指摘していた。
(1-3月・第4四半期)
・既存店売上高:6.0%増(予想:7.2%増)
小売店:5.5%増
eコマース:9.8%増
・1株利益:1.22ドル(予想:1.24ドル)
・売上高:4.54億ドル 17%増(予想:4.58億ドル)
・新規出店数:21店(予想:21店)
・店舗総数:459店(予想:459店)
(4-6月・第1四半期見通し)
・既存店売上高:4~6%増(予想:3.9%増)
小売店:4~6%増
eコマース:4~6%増
・1株利益:1.44~1.52ドル(予想:1.76ドル)
・売上高:4.83~4.91億ドル(予想:4.86億ドル)
(26年度通期見通し)
・既存店売上高:2%減~2%増(予想:2.9%増)
小売店:2.5%減~1.5%増
eコマース:1~7.5%増
・1株利益:5.50~6.40ドル(予想:6.13ドル)
・売上高:20.7~21.5億ドル(予想:21.7億ドル)
・設備投資:1.15~1.20億ドル
・新規出店数:65~70店(予想:69店)
【企業概要】
米国内でウエスタンブーツ・ウエスタンウェア・ワークウェアを販売する。情熱的なウエスタンやカントリーの愛好家から、高品質の靴やアパレルを求める労働者に至るまで、幅広く成長を続けている層をターゲットに、全米の独立店舗またはストリップセンター内の店舗のほか、オンラインでも商品を販売する。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
ブート・バーン<BOOT> 157.20(+24.36 +18.34%)
カーボーイのブーツや帽子などウエスタンカントリーファッションの販売を手掛けるブート・バーン<BOOT>が大幅高。前日引け後に1-3月期決算(第4四半期)を発表し、既存店売上高、1株利益とも予想を下回った。ガイダンスも公表し、冴えない見通しを示していた。
ただ、株価は上昇。警戒したほどの弱さではなかったとの評価のようだ。同社は、関税による打撃が予想されるにもかかわらず、予想を上回る第1四半期の既存店売上高の見通しを示した。同社はまた、2億ドルを上限とする自社株買いも発表している。
アナリストは「第4四半期は予想に僅かに届かなかったものの、第1四半期の既存店売上高の見通しは警戒したほどではなかったことは重要なプラス材料だ」と述べたほか、「今回の非常に保守的な見通しには関税の影響も含まれている」とも指摘していた。
(1-3月・第4四半期)
・既存店売上高:6.0%増(予想:7.2%増)
小売店:5.5%増
eコマース:9.8%増
・1株利益:1.22ドル(予想:1.24ドル)
・売上高:4.54億ドル 17%増(予想:4.58億ドル)
・新規出店数:21店(予想:21店)
・店舗総数:459店(予想:459店)
(4-6月・第1四半期見通し)
・既存店売上高:4~6%増(予想:3.9%増)
小売店:4~6%増
eコマース:4~6%増
・1株利益:1.44~1.52ドル(予想:1.76ドル)
・売上高:4.83~4.91億ドル(予想:4.86億ドル)
(26年度通期見通し)
・既存店売上高:2%減~2%増(予想:2.9%増)
小売店:2.5%減~1.5%増
eコマース:1~7.5%増
・1株利益:5.50~6.40ドル(予想:6.13ドル)
・売上高:20.7~21.5億ドル(予想:21.7億ドル)
・設備投資:1.15~1.20億ドル
・新規出店数:65~70店(予想:69店)
【企業概要】
米国内でウエスタンブーツ・ウエスタンウェア・ワークウェアを販売する。情熱的なウエスタンやカントリーの愛好家から、高品質の靴やアパレルを求める労働者に至るまで、幅広く成長を続けている層をターゲットに、全米の独立店舗またはストリップセンター内の店舗のほか、オンラインでも商品を販売する。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース