NYダウ (22日終値)
44,156.73
+130.92
0.29%
S&P500 (22日終値)
6,086.37
+37.13
0.61%
ナスダック総合 (22日終値)
20,009.33
+252.56
1.27%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テーマ
  •  >  【自動車】テーマ
  • 自動車関連が株式テーマの銘柄一覧
    自動車産業は市場規模が大きく、裾野も広い。まさに現代の基幹産業としての地位を占めている。日本は世界的に有力な自動車メーカーを有しており、株式市場での自動車株の存在感は大きい。自動車株は景気の動向に加え、為替の影響も受けやすく、円安局面では為替メリット享受で株価が上がりやすい特徴がある。

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    株価がリアルタイムになりPER等が表示され、市場別や種類別でフィルタできます。

    2025年01月23日 10:24現在 15銘柄
     株価 15分ディレイ
    ティッカー
      
    銘柄名
    株価
      
    前日比
      
    出来高
      
    PER
      
    利回り
      
    AYRO 0.69 -0.02 -1.57% 193,003
    F 10.03 -0.40 -3.84% 64,949,161
    GM 52.76 -1.13 -2.10% 7,778,056
    GRMN 216.20 -1.62 -0.74% 502,275
    LCII 105.78 -2.64 -2.43% 149,065
    LI 22.62 -1.17 -4.92% 6,064,724
    LVWR 3.93 +0.03 +0.77% 89,157
    MBLY 17.00 +0.33 +1.98% 4,292,647
    RACE 432.50 -7.73 -1.76% 212,891
    RIVN 12.69 -0.60 -4.51% 35,488,220
    SHYF 12.43 -0.16 -1.27% 152,289
    STLA 13.11 -0.11 -0.83% 8,184,580
    TC 0.94 -0.04 -3.42% 7,233
    TSLA 415.11 -8.96 -2.11% 60,963,342
    VFS 4.12 +0.04 +0.98% 480,788
    * PER欄において、黒色「-」はデータ未整備、赤色「」はPERが赤字もしくは損益トントンであることを示しています。
    * 米国株のPERはTTM(Trailing Twelve Months)EPS(希薄化後1株利益)を元に算出しています。
    TTMは米国において一般的に用いられる業績の評価方法で、直近の12ヵ月(4四半期)の合計値を評価対象とします。
    例えば、開示されている最も新しい業績が2020年度の第1四半期の場合、2019年度第2四半期 + 2019年度第3四半期 + 2019年度第4四半期 + 2020年度第1四半期を合計した値を直近1年間の業績として評価します。
    EPSについては、決算書類に記載されている加重平均発行済株式数を元に算出しています。