NYダウ (17日終値)
38,778.10
+188.94
0.48%
S&P500 (17日終値)
5,473.23
+41.63
0.76%
ナスダック (17日終値)
17,857.02
+168.14
0.95%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ【ZM】
  •  >  株価材料
  •  >  ドキュサインは好決算も株価は下げに転じる マクロ的な圧力に警戒示す=米国株個別
  • ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ【ZM】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    ZM
    ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ
    $56.95
    前日比
    -0.79 (-1.37%)
    NY時間
    17日 15:59
    日本時間
    18日 04:59
    $56.98
    +0.03 (+0.05%)
    17日 19:58
    18日 08:58
    PER
    21.2
    PSR
    3.89
    利回り
    %
    時価総額 150億2,087万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年9月9日 0時09分

    ドキュサインは好決算も株価は下げに転じる マクロ的な圧力に警戒示す=米国株個別

     電子署名のドキュサイン<DOCU>が前日引け後に5-7月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。ビリング(未収請求を考慮した売上高)も予想を上回っている。ガイダンスも公表し、通期のビリングの見通しを上方修正した。

     アナリストからは「決算は予想以上に好調で、ビリングも予想を大きく上回った。顧客の定期更新が引き続き主な原動力となったが、経営陣は契約を成立させるための割引やインセンティブを示しておらず、それはより良い取り組みの兆候と見ている」との評価も聞かれた。

     ただ、株価は上昇して始まったものの、直ぐに戻り売りに押されている。同社のティゲセンCEOが決算説明会で「業績には満足しているが、他の多くの企業と同様にマクロ的な圧力が続いており、伸びは抑えられている」と述べたことが嫌気されている模様。

    (5-7月・第2四半期)
    ・1株利益(調整後):0.72ドル(予想:0.66ドル)
    ・売上高:6.88億ドル(予想:6.77億ドル)
      サブスク:6.69億ドル(予想:6.60億ドル)
    ・粗利益率(調整後):82.0%(予想:81.7%)
    ・ビリング:7.11億ドル(予想:6.55ドル)
    ・FCF:1.84億ドル(予想:1.21億ドル)

    (8-10月・第3四半期見通し)
    ・売上高:6.87~6.91億ドル(予想:6.85億ドル)
      サブスク:6.69~6.73億ドル(予想:6.67億ドル)
    ・ビリング:6.68~6.78億ドル(予想:6.73億ドル)

    (通期見通し)
    ・売上高:27.3~27.4億ドル(従来:27.1~27.3億ドル)(予想:27.2億ドル)
      サブスク:26.5~26.6億ドル(従来:26.4~26.5億ドル)(予想:26.5億ドル)
    ・ビリング:28.0~28.2億ドル(27.4~27.6億ドル)(予想:27.5億ドル)

    【企業概要】
     クラウドベースで電子署名と関連サービスを提供する会社。

    (NY時間10:56)
    ドキュサイン<DOCU> 49.73(-2.40 -4.60%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美