NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ヤム!・ブランズ【YUM】
  •  >  ニュース
  •  >  ダウ先物は115ドル高 インフレ指標を確認したい雰囲気も=米国株
  • ヤム!・ブランズ【YUM】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    YUM
    ヤム!・ブランズ
    $137.43
    前日比
    +2.59 (+1.92%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $137.43
    0 (0.00%)
    31日 17:36
    01日 06:36
    PER
    24.6
    PBR
    利回り
    1.76%
    比較される銘柄
    WEN MCD PZZA QSR EAT
    時価総額 387億471万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年8月7日 22時17分

    ダウ先物は115ドル高 インフレ指標を確認したい雰囲気も=米国株

    米株価指数先物(9月限)(NY時間08:56)
    ダウ先物 35268(+115.00 +0.33%)
    S&P500 4517.75(+19.75 +0.44%)
    ナスダック100先物 15439.75(+85.75 +0.56%)

     米株価指数先物市場、ダウ先物は115ドル高、ナスダック100も上昇しており、きょうの米株式市場は反発して始まりそうだ。決算も峠を越え、今週は米消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)といったインフレ指標を確認したい雰囲気が強まっている。

     決算についてはS&P500企業の84%が既に発表を終え、その約80%が予想を上回る最終利益を計上している。全体的には減益ではあるが、事前に予想が下方修正されていたともは言え、まずまずの結果となり、いまのところは無難に通過している印象。

     市場は依然としてFRBの利上げキャンペーンの行方に注目している。「先週の米雇用統計はFRBに安心感を与えたことには違いはないが、決め手にはなっていない。その意味では今週のインフレ指標が何らかのヒントを与えてくれるか注目される」との声も聞かれる。

     決算では、取引開始前に食肉加工のタイソンフーズ<TSN>が発表していたが、売上高が予想の下限を下回り、時間外で軟調な反応を見せている。

     本日引け後にはパラマウント<PARA>、ビヨンド・ミート<BYND>が発表予定。

    (NY時間09:06) 時間外
    タイソン・フーズ<TSN> 51.14(-5.32 -9.42%)

    アップル<AAPL> 182.56(+0.57 +0.31%)
    マイクロソフト<MSFT> 329.49(+1.71 +0.52%)
    アマゾン<AMZN> 141.00(+1.43 +1.02%)
    アルファベット<GOOG> 129.39(+0.85 +0.66%)
    テスラ<TSLA> 253.51(-0.35 -0.14%)
    メタ・プラットフォームズ<META> 312.93(+2.20 +0.71%)
    AMD<AMD> 116.41(+0.59 +0.51%)
    エヌビディア<NVDA> 451.33(+4.53 +1.01%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美