株探米国株

NYダウ (3日終値)
44,828.53
+344.11
0.77%
S&P500 (3日終値)
6,279.35
+51.93
0.83%
20,601.10
+207.97
1.01%
探検
PR
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ワージントン・エンタープライゼス【WOR】
  •  >  ニュース
  •  >  18日の米株式市場の概況、NYダウ1123ドル安で50年ぶり10日続落 利下げ鈍化見通しで
  • ワージントン・エンタープライゼス【WOR】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    WOR
    ワージントン・エンタープライゼス
    $65.35
    前日比
    -0.40 (-0.61%)
    NY時間
    03日 13:00
    日本時間
    04日 02:00
     
    PER
    34.6
    PSR
    2.84
    利回り
    1.04%
    時価総額 32億6,209万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年12月19日 8時13分

    18日の米株式市場の概況、NYダウ1123ドル安で50年ぶり10日続落 利下げ鈍化見通しで

     18日の米株式市場では、NYダウが前日比1123.03ドル安の4万2326.87ドルと大幅安で10日続落した。10営業日の連続安は1974年以来となる。この日まで開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利について市場の大方の予想通り、0.25%幅の引き下げが決まった。一方、メンバーの政策金利見通しからは、来年の利下げ回数の見通しに関して、0.25%幅でこれまでの年4回から、年2回に減少する見通しが示唆された。パウエル議長は記者会見で、利下げペースの鈍化は予想インフレ率の上昇を反映したものであると指摘。これらを背景に米金利が急上昇し、株式相場を下押しした。

     主力株は全面安の展開だった。ゴールドマン・サックス・グループ<GS>やJPモルガン・チェース<JPM>、アメリカン・エキスプレス<AXP>が株価水準を切り下げ、インテル<INTC>やセールスフォース<CRM>が下値を探ったほか、ゼネラル・ミルズ<GIS>やハイコ<HEI>が安い。半面、ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>は逆行高。ワージントン・インダストリーズ<WOR>が急伸した。

     ナスダック総合株価指数は716.368ポイント安の1万9392.693と大幅続落。テスラ<TSLA>が急落。アマゾン・ドット・コム<AMZN>やマイクロソフト<MSFT>、メタ・プラットフォームズ<META>が値を下げ、マイクロン・テクノロジー<MU>が軟調。リビアン・オートモーティブ<RIVN>が大幅安となった。一方、クオンタム・コンピューティング<QUBT>とDウェイブ・クアンタム<QBTS>が急騰した。

    出所:MINKABU PRESS