NYダウ (31日17:21)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日17:21)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日17:16)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ウェイフェア【W】
  •  >  ニュース
  •  >  AIの波が押し寄せ続ける中で、さらなる上昇が期待できる銘柄は?=米国株
  • ウェイフェア【W】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    W
    ウェイフェア
    $59.49
    前日比
    +0.40 (+0.68%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $59.60
    +0.11 (+0.18%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    PBR
    利回り
    %
    比較される銘柄
    SQ CHWY SHOP SFIX SE
    時価総額 57億2,526万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年9月18日 22時31分

    AIの波が押し寄せ続ける中で、さらなる上昇が期待できる銘柄は?=米国株

     人工知能(AI)の波はウォール街に押し寄せ続けており、アナリストらは、さらなる上昇を期待できる銘柄の数々を挙げている。以下の銘柄は2桁成長の可能性があり、投資家はいますぐ購入を検討すべき銘柄だという。

    ◆マイクロソフト<MSFT>
     アナリストは、クラウド関連の収益源が2桁成長を継続させると指摘。営業利益率も拡大が期待。アジュール事業はパンデミック後、生成AIが次の成長時代の到来を告げるものと見ている。生成AIおよびコ・パイロット機能の導入により、デジタル分野での生産性とコラボレーションが改善することから、顧客企業の需要と採用を促進する。

    ◆ブロードコム<AVGO>
     アナリストは、同社はエヌビディア<NVDA>ほどのAIによるアップサイドの成功には及ばなかったが、8月の最新決算は予想を上回る業績を報告し、2桁の成長を見せていると指摘。今後の財務のガイダンスも有望で、AI主導型製品に対する需要の増加を示唆。同社はAI業界のトレンドに参加できる好位置にあり、まだ上昇余地があるという。

    ◆ウェイフェア<W>
     オンライン家具・家庭用品販売。アナリストは、2桁の売上成長と10%超の調整後EBITDAマージンを実現に高い自信を持っていると指摘。家庭用カテゴリーには不確実性があるが、同社の経営陣の実現能力に自信を持っている。同社は長期的にAIの恩恵を受ける企業。経営陣を極めて技術に精通していると評価。

    ◆英ピアソン<PSO>
     英国を拠点とする多国籍教育企業。アナリストは、利益率が改善しているほか、生成AIが高等教育事業にもたらすリスクは行き過ぎと指摘。大規模言語モデル(LLM)は同社の教科書のような信頼できる答えを学生には提供しない。また、ピアソン+、英語学習、ワークフォース・ソリューションズといった新たな事業は2027年度までに売上構成比の30%に倍増が見込まれる。それらは2桁成長を示唆しているという。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美