NYダウ (17日終値)
38,778.10
+188.94
0.48%
S&P500 (17日終値)
5,473.23
+41.63
0.76%
ナスダック (17日終値)
17,857.02
+168.14
0.95%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  タイソンフーズ【TSN】
  •  >  株価材料
  •  >  ビヨンド・ミートが決算受け時間外で6%上昇=米国株個別
  • タイソンフーズ【TSN】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    TSN
    タイソンフーズ
    $55.61
    前日比
    +1.64 (+3.04%)
    NY時間
    17日 16:00
    日本時間
    18日 05:00
    $55.61
    0 (0.00%)
    18日 08:03
    18日 21:03
    PER
    PSR
    0.18
    利回り
    3.49%
    比較される銘柄
    BYND HRL PEP UL K
    時価総額 159億534万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年5月11日 6時06分

    ビヨンド・ミートが決算受け時間外で6%上昇=米国株個別

     植物性代替肉を手掛けるビヨンド・ミート<BYND>が引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、売上高が予想を上回ったほか、1株損益およびEBITDAの赤字も予想ほど膨らまなかった。ガイダンスも公表し、通期の売上高見通しは予想範囲内となっている。

     同社は声明で「大型固定資産の耐用年数に関する会計上の見積り変更に伴い、粗利益率は従来の2桁台前半のガイダンスを 1-2%ポイント上回る見込みで、年後半にかけて順次上昇する」と述べた。

     同社は値下げで収益性を低下させ、今回の決算でも小売部門の売上高は依然として減少が続いている。しかし、売上げが倍増した海外部門に明るい兆しが見られていた。同社は掲げた目標に向かって一貫した前進を見せている。依然として消費者需要の低迷の影響は受けているものの、需要が少し回復すれば、より急速な成長を可能にする基盤が整いつつある。

     ブラウンCEOは声明で、「キャッシュフローの黒字を目指す戦略を力強く前進させており、年後半にはその目標を達成する見込みだ」と述べた。

     株価は時間外で6%上昇。

    (1-3月・第1四半期)
    ・1株損益(調整後):-0.92ドル(予想:-1.01ドル)
    ・売上高:9220万ドル(予想:9070万ドル)
      米国:5880万ドル(予想:6850万ドル)
      海外:3340万ドル(予想:2350万ドル)
    ・粗利益率(調整後):6.7%(予想:3.4%)
    ・EBITDA(調整後):-4580万ドル(予想:-4800万ドル)
    ・販売量:1980万ポンド(予想:2040万ポンド)
    ・研究開発費:1240万ドル(予想;1240万ドル)

    (通期見通し)
    ・売上高:3.75~4.15億ドル(予想:3.90億ドル)

    (NY時間16:54)時間外
    ビヨンド・ミート<BYND> 13.25(+0.77 +6.17%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美