株探米国株

NYダウ (23日終値)
41,603.07
-256.02
-0.62%
S&P500 (23日終値)
5,802.82
-39.19
-0.68%
ナスダック総合 (23日終値)
18,737.20
-188.53
-1.00%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  テンパスAI【TEM】
  •  >  ニュース
  •  >  パランティアとエヌビディア、売買益の期待最大トップはどっち?
  • テンパスAI【TEM】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    TEM
    テンパスAI
    $62.56
    前日比
    +3.31 (+5.59%)
    NY時間
    23日 16:00
    日本時間
    24日 05:00
    $62.00
    -0.56 (-0.89%)
    23日 19:59
    24日 08:59
    PER
    PSR
    利回り
    %
    時価総額 104億2,050万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    かぶたん プレミアムこの記事はプレミアム会員限定です
    2025年5月9日 12時00分

    パランティアとエヌビディア、売買益の期待最大トップはどっち?

    トランプ波乱を勝ち抜く技(データ分析-「強い人」編-その7)
    ~個人投資家2550人調査で判明~


    筆者/真弓重孝 = 『株探』編集部・編集統括プロデューサー
    ビジネス誌、マネー誌などを経て、2018年4月にみんかぶ(現ミンカブ・ジ・インフォノイド)に入社。現在に至る。

    本コラムの記事一覧を見る
    第1回「三菱UFJとNTT、含み益が大きい銘柄のトップはどっち?」を読む
    第2回「売買益期待の上位3は「三」が独占、では任天堂とフジクラは何位?」を読む
    第3回「商船三井、JT、三菱UFJ――配当期待の最大トップはどれ?」を読む
    第4回「株主優待期待のトップ銘柄は、イオンそれともヒューリック?」を読む
    第5回「NISA成長投資枠、期待最大のトップ3は『N』と2つの『三』」を読む
    第6回「なんと!? アメ株で含み益と含み損が最大のトップ銘柄は同じ」を読む

    「株探-個人投資家大調査-2025」の回答データから、強い投資家(以下、強い人)の実像に迫るシリーズの最終回は、以下の6項目について見ていく。

    見ていく項目
    1、アメ株の投資歴
    2、アメ株資産の割合
    3、アメ株の運用額
    4、日本株・アメ株以外の投資対象
    5、アメ株で売買益期待が高い銘柄
    6、アメ株で配当期待が高い銘柄

    回答は、全回答者(以下、全体)と5連敗さん(以下、5連敗)を比較しながら見ていく(強い人と5連敗の定義は以下参照)。

    強い人内容
    運用資産2000万円以上
    トータルリターン2倍以上
    投資歴5年超
    腕前上級・中級
    相続の有無なし
    5連敗内容
    年間成績2021~25年がすべて負け(マイナス)

    ■アメ株の投資歴

    投資歴が5年以内、強い人は17%、5連敗は72%

    ■アメ株の投資歴
    順位全体割合順位強い人割合順位5連敗割合
    1位2021~2344.4%1位2016~2037.9%1位2021~2347.8%
    2位2016~2024.6%2位2006~1524.1%2位2024以降23.9%
    3位2024以降21.1%3位2021~2313.8%3位2016~2021.7%
    4位2006~155.7%4位1996~200510.3%4位2006~152.2%
    5位1996~20052.6%4位1995以前10.3%4位1996~20052.2%
    6位1995以前1.5%6位2024以降3.5%4位1995以前2.2%
    注:回答数は左から順に913、29、46。単独回答

    ■アメ株の運用額

    運用額、強い人は「1億~5億円未満」が10%超

    ■アメ株の運用額
    順位全体割合順位強い人割合順位5連敗割合
    1位100万未44.1%1位500万~1000万未17.2%1位100万未47.8%
    2位100万~300万未23.2%1位2000万~3000万未17.2%2位100万~300万未23.9%
    3位500万~1000万未9.6%3位100万未13.8%3位500万~1000万未15.2%
    4位300万~500万未9.4%3位5000万~1億未13.8%4位1000万~2000万未6.5%
    5位1000万~2000万未6.7%5位100万~300万未10.3%5位300万~500万未2.2%
    6位2000万~3000万未2.3%5位1000万~2000万未10.3%5位3000万~5000万未2.2%
    7位3000万~5000万未1.4%7位300万~500万未6.9%5位不明2.2%
    8位5000万~1億未1.2%7位1億~3億未6.9%2000万~3000万未――
    9位1億~3億未0.9%9位3億~5億未3.5%5000万~1億未――
    10位不明0.8%3000万~5000万未――1億~3億未――
    11位3億~5億未0.2%5億~10億未――3億~5億未――
    12位10億以上0.1%10億以上――5億~10億未――
    5億~10億未――不明――10億以上――
    注:回答数は左から順に913、29、46。単独回答

    ■アメ株資産の割合

    資産割合は「1~9%」がトップ、割合でやや差が

    ■アメ株資産の割合
    順位全体割合順位強い人割合順位5連敗割合
    1位1~9%38.8%1位1~9%41.4%1位1~9%34.8%
    2位10%台20.5%2位10%台20.7%2位30%台17.4%
    3位20%台13.5%3位20%台10.3%3位20%台13.0%
    4位30%台10.2%3位30%台10.3%4位50%台10.9%
    5位40%台4.6%5位60%台6.9%5位10%台8.7%
    6位50%台4.2%6位40%台3.5%6位40%台4.4%
    7位60%台2.4%6位50%台3.5%6位60%台4.4%
    8位80%台1.6%6位70%台3.5%6位70%台4.4%
    9位70%台1.5%80%台――9位80%台2.2%
    10位不明1.3%90%台――90%台――
    11位90%台1.0%100%――100%――
    12位100%0.4%不明――不明――
    注:回答数は左から順に913、29、46。単独回答

    ■日本株・アメ株以外の投資対象の有無

    日米株以外への投資、強い人は「ある」、5連敗は「ない」がトップ

    ■日本株・アメ株以外の投資対象の有無
    順位全体割合順位強い人割合順位5連敗割合
    1位ない55.9%1位ある55.4%1位ない66.0%
    2位ある44.1%2位ない44.6%2位ある34.0%
    注:回答数は左から順に2550、83、159。単独回答

    ■日本株・アメ株以外の投資対象

    J-REITへの投資、強い人は「2位」、5連敗は「8位」

    ■日本株・アメ株以外の投資対象
    順位全体割合順位強い人割合順位5連敗割合
    1位投信(株式)24.0%1位投信(株式)12.8%1位投信(株式)23.6%
    2位暗号資産9.6%2位J-REIT11.5%2位暗号資産15.1%
    3位国内ETF8.8%3位国内ETF10.8%3位投信(債券)9.4%
    4位J-REIT6.7%4位コモディティ8.8%4位FX7.6%
    5位コモディティ6.6%5位暗号資産6.1%5位コモディティ5.7%
    6位投信(バランス)4.9%6位外貨預金・MMF5.4%6位指数先物(日)4.7%
    7位米国ETF4.8%6位債券5.4%6位債券4.7%
    8位投信(債券)4.0%8位米国ETF4.7%8位国内ETF3.8%
    9位債券3.9%8位FX4.7%8位J-REIT3.8%
    10位外貨預金・MMF3.9%10位インフラ3.4%10位投信(バランス)2.8%
    11位FX3.4%10位指数オプ(日)3.4%10位米国ETF2.8%
    12位実物不動産2.8%10位実物不動産3.4%10位ファンドラップ等2.8%
    13位投信(REIT)2.4%13位投信(バランス)2.7%13位投信(REIT)1.9%
    14位外貨保険2.0%13位指数先物(日)2.7%13位中国・香港株1.9%
    15位その他1.6%13位中国・香港株2.7%13位外貨保険1.9%
    16位ファンドラップ等1.5%16位投信(REIT)2.0%13位実物不動産1.9%
    17位指数先物(日)1.4%16位ETF(除く日米)2.0%17位指数オプ(日)0.9%
    18位ETF(除く日米)1.3%18位投信(債券)1.4%17位CFD(日)0.9%
    19位中国・香港株1.1%18位CFD(日)1.4%17位個別株オプ(日)0.9%
    19位海外株(除く米中香港)1.1%18位個別株オプ(米)1.4%17位CFD(米)0.9%
    21位個別株オプ(日)1.0%18位外貨保険1.4%17位海外株(除く米中香港)0.9%
    22位インフラ0.8%18位その他1.4%17位外貨預金・MMF0.9%
    22位CFD(日)0.8%23位海外株(除く米中香港)0.7%インフラ――
    24位指数オプ(日)0.8%個別株オプ(日)――個別株オプ(米)――
    25位個別株オプ(米)0.7%CFD(米)――ETF(除く日米)――
    26位CFD(米)0.3%ファンドラップ等――その他――
    注:回答数は左から順に2651、148、106。回答はいくつでも

    ■アメ株で売買期待が高い銘柄

    売買益の期待最大トップはエヌビディア、量子コンや空飛ぶクルマ銘柄も

    ■アメ株で売買益期待が最大・2番目・3番目の銘柄(全体・20位以内)
    順位銘柄名
    <ティッカー>
    順位銘柄名
    <ティッカー>
    順位銘柄名
    <ティッカー>
    1位エヌビディア
    <NVDA>
    1位エヌビディア
    <NVDA>
    1位アップル
    <AAPL>
    2位アップル
    <AAPL>
    2位アップル
    <AAPL>
    2位パランティア・テクノロジーズ
    <PLTR>
    3位パランティア・テクノロジーズ
    <PLTR>
    3位テスラ
    <TSLA>
    3位エヌビディア
    <NVDA>
    4位テスラ
    <TSLA>
    4位パランティア・テクノロジーズ
    <PLTR>
    4位アマゾン・ドット・コム
    <AMZN>
    5位アーム・ホールディングス
    <ARM>
    5位マイクロソフト
    <MSFT>
    5位テスラ
    <TSLA>
    6位アマゾン・ドット・コム
    <AMZN>
    6位アマゾン・ドット・コム
    <AMZN>
    5位バンガード・トータル・ストック
    ・マーケットETF<VTI>
    7位マイクロソフト
    <MSFT>
    7位バンガード・米国高配当株式ETF
    <VYM>
    7位iシェアーズ・コア高配当株ETF
    <HDV>
    7位バンガードS&P・500 ETF
    <VOO>
    8位インベスコQQQトラスト
    <QQQ>
    7位メタ・プラットフォームズ
    <META>
    7位バンガード・トータル・ストック
    ・マーケットETF<VTI>
    9位アーム・ホールディングス
    <ARM>
    7位マイクロソフト
    <MSFT>
    10位メタ・プラットフォームズ
    <META>
    9位コカ・コーラ
    <KO>
    10位Direxionデイリー半導体株
    ブル3倍ETF<SOXL>
    11位インテル
    <INTC>
    9位バンガードS&P・500 ETF
    <VOO>
    10位バンガードS&P・500 ETF
    <VOO>
    11位Direxionデイリー半導体株
    ブル3倍ETF<SOXL>
    9位エクソン・モービル
    <XOM>
    12位アーム・ホールディングス
    <ARM>
    11位バンガード・米国高配当株式ETF
    <VYM>
    13位ブリティッシュ・アメリカン
    ・タバコ<BTI>
    12位ブリティッシュ・アメリカン
    ・タバコ<BTI>
    14位コカ・コーラ
    <KO>
    13位ソーファイ・テクノロジーズ
    <SOFI>
    12位コストコ・ホールセール
    <COST>
    14位ソーファイ・テクノロジーズ
    <SOFI>
    13位Direxionデイリー半導体株
    ブル3倍ETF<SOXL>
    12位アルファベットC
    <GOOG>
    16位アルトリア・グループ
    <MO>
    13位SPDR ポートフォリオ S&P500
    高配当株式ETF<SPYD>
    12位イオンQ
    <IONQ>
    16位ファイザー
    <PFE>
    17位クラウドストライク・ホールディングス
    <CRWD>
    12位インテュイティブ・サージカル
    <ISRG>
    16位SPDR ポートフォリオ S&P500
    高配当株式ETF<SPYD>
    17位SPDRゴールド・シェア
    <GLD>
    12位ジョンソン・エンド・ジョンソン
    <JNJ>
    16位テンパスAI
    <TEM>
    17位アルファベットA
    <GOOGL>
    12位コカ・コーラ
    <KO>
    20位カーニバル
    <CCL>
    17位ゴリラ・テクノロジー・グループ
    <GRRR>
    12位SPDR ポートフォリオ S&P500
    高配当株式ETF<SPYD>
    20位バンガード超長期米国債ETF
    <EDV>
    17位イーライ・リリー
    <LLY>
    12位ベライゾン・コミュニケーションズ
    <VZ>
    20位アルファベットC
    <GOOG>
    17位アルトリア・グループ
    <MO>
    20位アルファベットA
    <GOOGL>
    17位ネットフリックス
    <NFLX>
    20位イオンQ
    <IONQ>
    17位パロ・アルト・ネットワークス
    <PANW>
    20位ジョンソン・エンド・ジョンソン
    <JNJ>
    17位プロクター・アンド・ギャンブル
    <PG>
    20位ジョビー・アビエーション
    <JOBY>
    17位リカージョン・ファーマシューティカルズ
    <RXRX>
    20位マイクロストラテジー
    <MSTR>
    17位Direxionデイリー
    ・テクノロジー株ブル3倍ETF<TECL>
    20位インベスコQQQトラスト
    <QQQ>
    17位ウォルマート
    <WMT>
    20位リゲッティ・コンピューティング
    <RGTI>
    20位エクソン・モービル
    <XOM>
    注:回答数は左から順に610、327、204

    総合では、フィンテックのSOFIや量子コンのイオンQなどの新興株も

    ■アメ株で売買益期待が高い総合順位(全体・30位以内)
    順位銘柄名
    <ティッカー>
    時価総額終値目標株価予想EPS予想ROE
    1位エヌビディア
    <NVDA>
    2兆8548億ドル117.06ドル160.47ドル4.42ドル70.8%
    2位アップル
    <AAPL>
    2兆9312億ドル196.25ドル232.72ドル7.15ドル177.0%
    3位パランティア・テクノロジーズ
    <PLTR>
    2607億ドル110.48ドル99.16ドル0.58ドル21.1%
    4位テスラ
    <TSLA>
    8885億ドル276.22ドル304.38ドル1.93ドル8.1%
    5位アマゾン・ドット・コム
    <AMZN>
    2兆34億ドル188.71ドル239.35ドル6.17ドル18.1%
    6位マイクロソフト
    <MSFT>
    3兆2209億ドル433.35ドル505.62ドル13.39ドル28.9%
    7位アーム・ホールディングス
    <ARM>
    1309億ドル124.19ドル154.17ドル2.01ドル25.0%
    8位バンガードS&P・500 ETF
    <VOO>
    6168億ドル515.90ドル――――――
    9位バンガード・トータル・ストック
    ・マーケットETF<VTI>
    4488億ドル276.11ドル――――――
    10位メタ・プラットフォームズ
    <META>
    1兆5005億ドル596.81ドル698.76ドル25.46ドル28.1%
    10位バンガード・米国高配当株式
    ETF<VYM>
    572億ドル125.24ドル――――――
    12位Direxionデイリー半導体株
    ブル3倍ETF<SOXL>
    97億ドル13.28ドル――――――
    13位コカ・コーラ
    <KO>
    3116億ドル72.40ドル79.43ドル2.96ドル48.9%
    14位SPDRポートフォリオS&P500
    高配当株式ETF<SPYD>
    67億ドル42.02ドル――――――
    15位インベスコQQQトラスト
    <QQQ>
    3014億ドル483.30ドル――――――
    15位ソーファイ・テクノロジーズ
    <SOFI>
    144億ドル13.01ドル13.70ドル0.27ドル4.5%
    17位エクソン・モービル
    <XOM>
    4508億ドル104.61ドル123.17ドル6.75ドル11.4%
    18位ブリティッシュ・アメリカン
    ・タバコ<BTI>
    969億ドル44.45ドル33.50ドル4.54ドル16.1%
    18位アルファベットC
    <GOOG>
    1兆8447億ドル152.80ドル201.49ドル9.55ドル29.0%
    18位アルファベットA
    <GOOGL>
    1兆8447億ドル151.38ドル201.47ドル9.56ドル29.0%
    18位ジョンソン・エンド・ジョンソン
    <JNJ>
    3791億ドル157.30ドル171.68ドル10.61ドル33.9%
    22位iシェアーズ・コア高配当株ETF
    <HDV>
    110億ドル115.18ドル――――――
    22位インテル
    <INTC>
    886億ドル20.31ドル23.98ドル0.31ドル1.2%
    22位イオンQ
    <IONQ>
    71億ドル29.14ドル43.60ドル▲1.15ドル▲35.9%
    22位アルトリア・グループ
    <MO>
    1026億ドル60.91ドル58.10ドル5.40ドル――
    22位ファイザー
    <PFE>
    1296億ドル22.79ドル28.26ドル3.02ドル18.6%
    22位ベライゾン・
    コミュニケーションズ<VZ>
    1851億ドル43.89ドル47.24ドル4.69ドル18.5%
    28位バンガード超長期米国債
    ETF<EDV>
    34億ドル66.89ドル――――――
    28位SPDRゴールド・シェア
    <GLD>
    1016億ドル310.75ドル――――――
    28位イーライ・リリー
    <LLY>
    7361億ドル776.72ドル994.42ドル21.82ドル74.3%
    28位プロクター・アンド
    ・ギャンブル<PG>
    3735億ドル159.29ドル173.81ドル6.77ドル29.5%

    注:回答数は1141。出所:QUICK・ファクトセット。現地時間5月7日終値時点。
    EPSは1株当たり当期純利益、ROEは自己資本利益率の略


    ■アメ株で配当期待が高い銘柄


    配当期待が最大、トップ3はアップル、エヌビディア、コカ・コーラ

    ■アメ株で配当期待が最大・2番目・3番目の銘柄(全体・18位以内)
    順位銘柄名
    <ティッカー>
    順位銘柄名
    <ティッカー>
    順位銘柄名
    <ティッカー>
    1位アップル
    <AAPL>
    1位アップル
    <AAPL>
    1位バンガード・米国高配当株式ETF
    <VYM>
    2位エヌビディア
    <NVDA>
    2位アルトリア・グループ
    <MO>
    2位コカ・コーラ
    <KO>
    3位コカ・コーラ
    <KO>
    3位エヌビディア
    <NVDA>
    2位マイクロソフト
    <MSFT>
    4位SPDR ポートフォリオ S&P500
    高配当株式ETF<SPYD>
    4位ファイザー
    <PFE>
    4位アップル
    <AAPL>
    5位バンガード・米国高配当株式
    ETF<VYM>
    5位ジョンソン・エンド・ジョンソン
    <JNJ>
    4位ジョンソン・エンド・ジョンソン
    <JNJ>
    6位ベライゾン・コミュニケーションズ
    <VZ>
    5位ベライゾン・コミュニケーションズ
    <VZ>
    4位アルトリア・グループ
    <MO>
    7位エコペトロール
    <EC>
    7位ブリティッシュ・アメリカン
    ・タバコ<BTI>
    4位エヌビディア
    <NVDA>
    8位ファイザー
    <PFE>
    7位エコペトロール
    <EC>
    4位SPDR ポートフォリオ S&P500
    高配当株式ETF<SPYD>
    9位iシェアーズ・コア高配当株ETF
    <HDV>
    7位SPDR ポートフォリオ S&P500
    高配当株式ETF<SPYD>
    9位アルファベットC
    <GOOG>
    10位ブリティッシュ・アメリカン
    ・タバコ<BTI>
    10位バンガードS&P・500 ETF
    <VOO>
    9位ペトロレオ・ブラジレイロ
    <PBR>
    10位アルトリア・グループ
    <MO>
    10位バンガード・米国高配当株式
    ETF<VYM>
    9位ファイザー
    <PFE>
    10位マイクロソフト
    <MSFT>
    10位エクソン・モービル
    <XOM>
    9位プロクター・アンド・ギャンブル
    <PG>
    10位バンガード・トータル・ストック
    ・マーケットETF<VTI>
    14位JPモルガン・ナスダック米国株式
    プレミアム・インカムETF<JEPQ>
    9位ベライゾン・コミュニケーションズ
    <VZ>
    14位エクソン・モービル
    <XOM>
    14位クラフト・ハインツ
    <KHC>
    14位アフラック
    <AFL>
    18位ペトロレオ・ブラジレイロ
    <PBR>
    14位コカ・コーラ
    <KO>
    14位バンク・オブ・アメリカ
    <BAC>
    18位バンガードS&P・500 ETF
    <VOO>
    14位イーライ・リリー
    <LLY>
    14位バンガード超長期米国債ETF
    <EDV>
    14位ペトロレオ・ブラジレイロ
    <PBR>
    14位アルファベットA
    <GOOGL>
    14位ペプシコ
    <PEP>
    注:回答数は左から順に473、168、131

    配当期待の総合ランキング、低利回りのアップルとエヌビディアがトップ2

    ■アメ株で配当期待が高い総合順位(全体・29位以内)
    順位銘柄名
    <ティッカー>
    終値目標株価予想FCF配当金配当利回り配当性向
    1位アップル
    <AAPL>
    196.25ドル232.72ドル1037億ドル1.03ドル0.52%14.4%
    2位エヌビディア
    <NVDA>
    117.06ドル160.47ドル952億ドル0.04ドル0.03%0.9%
    3位コカ・コーラ
    <KO>
    72.40ドル79.43ドル45億ドル2.03ドル2.80%68.5%
    3位SPDR ポートフォリオ S&P500
    高配当株式ETF<SPYD>
    42.02ドル――――――――――
    3位バンガード・米国高配当株式ETF
    <VYM>
    125.24ドル――――――――――
    6位ベライゾン・コミュニケーションズ
    <VZ>
    43.89ドル47.24ドル179億ドル2.74ドル6.24%58.4%
    7位アルトリア・グループ
    <MO>
    60.91ドル58.10ドル65億ドル4.17ドル6.85%77.3%
    8位ファイザー
    <PFE>
    22.79ドル28.26ドル166億ドル1.72ドル7.53%56.9%
    9位エコペトロール
    <EC>
    7.91ドル9.21ドル36億ドル0.99ドル12.49%52.6%
    10位ブリティッシュ・アメリカン
    ・タバコ<BTI>
    44.45ドル33.50ドル94億ドル3.11ドル7.00%68.6%
    10位マイクロソフト
    <MSFT>
    433.35ドル505.62ドル666億ドル3.26ドル0.75%24.3%
    12位iシェアーズ・コア高配当株ETF
    <HDV>
    115.18ドル――――――――――
    13位エクソン・モービル
    <XOM>
    104.61ドル123.17ドル269億ドル4.00ドル3.82%59.3%
    14位ジョンソン・エンド・ジョンソン
    <JNJ>
    157.30ドル171.68ドル261億ドル5.14ドル3.27%48.5%
    15位バンガード・トータル・ストック
    ・マーケットETF<VTI>
    276.11ドル――――――――――
    17位ペトロレオ・ブラジレイロ
    <PBR>
    11.32ドル15.63ドル109億ドル1.60ドル14.10%59.9%
    18位アッヴィ
    <ABBV>
    188.09ドル215.00ドル217億ドル6.50ドル3.46%53.1%
    18位プロクター・アンド・ギャンブル
    <PG>
    159.29ドル173.81ドル154億ドル4.01ドル2.52%59.3%
    18位バンガードS&P・500 ETF
    <VOO>
    515.90ドル――――――――――
    22位バンガード超長期米国債ETF
    <EDV>
    66.89ドル――――――――――
    23位JPモルガン・ナスダック米国株式
    プレミアム・インカムETF<JEPQ>
    51.46ドル――――――――――
    23位イーライ・リリー
    <LLY>
    776.72ドル994.42ドル110億ドル5.90ドル0.76%27.0%
    23位グローバルX・NASDAQ100
    カバード・コールETF<QYLD>
    16.39ドル――――――――――
    26位マクドナルド
    <MCD>
    318.13ドル334.45ドル81億ドル7.13ドル2.24%58.0%
    26位iシェアーズ米国国債20年超ETF
    <TLT>
    87.90ドル――――――――――
    29位コストコ・ホールセール
    <COST>
    1007.15ドル1063.75ドル74億ドル4.55ドル0.45%25.2%
    29位フォード・モーター
    <F>
    10.28ドル9.48ドル4億ドル0.68ドル6.63%67.0%
    29位アルファベットC
    <GOOG>
    152.80ドル201.49ドル743億ドル0.54ドル0.35%5.6%
    29位アルファベットA
    <GOOGL>
    151.38ドル201.47ドル743億ドル0.49ドル0.33%5.2%
    29位クラフト・ハインツ
    <KHC>
    28.23ドル29.11ドル35億ドル1.60ドル5.68%61.9%
    29位ビザ
    <V>
    349.85ドル380.32ドル226億ドル2.39ドル0.68%21.1%
    29位バンガード・米国増配株式ETF
    <VIG>
    192.00ドル――――――――――
    29位ズィム・インテグレイティッド
    ・シッピング・サービシズ<ZIM>
    13.60ドル14.97ドル11億ドル0.83ドル6.11%42.1%

    注:回答数は792。出所:QUICK・ファクトセット。現地時間5月7日終値時点。FCFはフリー・キャッシュフローの略


    なお、強い人5連敗が回答した銘柄は、次ページの株探プレミアム会員専用ページで閲覧可能となっている。

    ※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。



    <    >

    株探米国株
    こちらは株探プレミアム限定記事です。 プレミアムプランをご契約して読むことができます。
    株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
    プレミアム会員になると...
    株価情報をリアルタイムで提供
    企業業績の表示期数を拡大
    限定コラムが読み放題