株探米国株

NYダウ (2日終値)
42,225.32
+235.36
0.56%
S&P500 (2日終値)
5,670.97
+37.90
0.67%
17,601.04
+151.16
0.86%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ソニー・グループADR【SONY】
  •  >  ニュース
  •  >  午後になって下げを加速 IT・ハイテク株が一斉に売られる=米国株
  • ソニー・グループADR【SONY】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    SONY
    ソニー・グループADR
    $24.84
    前日比
    -0.33 (-1.31%)
    NY時間
    02日 16:00
    日本時間
    03日 05:00
    $23.69
    -1.15 (-4.63%)
    03日 05:52
    03日 18:52
    PER
    PSR
    利回り
    %
    時価総額 1,478億9,899万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年3月27日 2時56分

    午後になって下げを加速 IT・ハイテク株が一斉に売られる=米国株

    NY株式26日(NY時間13:55)(日本時間02:55)
    ダウ平均   42391.59(-195.91 -0.46%)
    ナスダック   17891.06(-380.80 -2.08%)
    CME日経平均先物 37560(大証終比:-240 -0.64%)

     午後になって米株式市場は下げを加速させており、ダウ平均は217ドル安まで一時下げ幅を広げているほか、本日はマグニフィセント7を中心にIT・ハイテク株が一斉に売られており、ナスダックは大幅安となっている。貿易戦争が経済に与える影響やFRBの政策に対する懸念がリスク選好姿勢を圧迫している。

     トランプ大統領が本日の夕方に自動車業界への関税を発表する予定で、来週予定されている広範な相互関税に先立ち、世界的な貿易相手国との戦いをエスカレートさせることになる。ストラテジストによると、関税と景況感悪化を示す指標が、年後半の米株式市場の重しとなると見方が示されている。

     ムサレム・セントルイス連銀総裁の講演が午後になって伝わっていたが、関税の影響を懸念しており、二次的な影響がある場合は金利をより長期に渡って据え置く可能性があるとの認識を示していた。また、第1四半期の成長は鈍化しているとの見方も示している。FRBは辛抱強く慎重なアプローチを追求すべきとの考えを示していた。

    アップル<AAPL> 221.76(-1.99 -0.89%)
    マイクロソフト<MSFT> 390.23(-4.93 -1.25%)
    アマゾン<AMZN> 201.27(-4.44 -2.16%)
    アルファベットC<GOOG> 168.33(-4.46 -2.58%)
    テスラ<TSLA> 271.54(-16.60 -5.76%)
    メタ<META> 612.42(-13.89 -2.22%)
    AMD<AMD> 109.41(-5.40 -4.70%)
    エヌビディア<NVDA> 113.21(-7.48 -6.20%)
    イーライリリー<LLY> 834.90(-17.45 -2.05%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース