NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ソーファイ・テクノロジーズ【SOFI】
  •  >  ニュース
  •  >  ダウ平均は続伸 きょうは7月末の取引 ジョンソン&ジョンソンが下落=米国株概況
  • ソーファイ・テクノロジーズ【SOFI】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    SOFI
    ソーファイ・テクノロジーズ
    $6.90
    前日比
    -0.01 (-0.14%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $6.89
    -0.01 (-0.14%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    PBR
    利回り
    %
    時価総額 73億4,770万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年8月1日 5時33分

    ダウ平均は続伸 きょうは7月末の取引 ジョンソン&ジョンソンが下落=米国株概況

    NY株式31日(NY時間16:23)
    ダウ平均   35559.53(+100.24 +0.28%)
    S&P500    4588.96(+6.73 +0.15%)
    ナスダック   14346.02(+29.36 +0.21%)
    CME日経平均先物 33310(大証終比:+50 +0.15%)

     きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。引けにかけて上げ幅を広げた。きょうは7月末の取引だが、先週末終値を挟んでの小幅な値動きが続いた。米株式市場は今月も好調な月となった。S&P500、ナスダックは5カ月連続の月足陽線で終わりそうな気配。ダウ平均は2カ月連続。

     経済指標が底堅く推移する中、インフレ指標は鈍化傾向を示し始め、FRBの利上げキャンペーンも終了への期待感が高まっている。足元の決算も事前にコンセンサスが下方修正されていたとはいえ、予想を上回る決算を発表した企業も多い。そのような中、市場ではソフトランディングへの期待が高まっている模様。

     今週も需要イベントが目白押しで、決算ではアップル<AAPL>やアマゾン<AMZN>が3日に発表を予定しているほか、週末には米雇用統計の発表が予定されている。

     一部からは、「市場の注目はソフトランディングになるかどうかだ。今回の強気相場はもはや大型株だけの話ではない。米国の底堅い経済指標、インフレ圧力の後退、FRBの利上げキャンペーン終了への期待が、6月上旬以降の市場幅の顕著な拡大を支えている」といった声も出ている。

     ジョンソン&ジョンソン<JNJ>が下落し、ダウ平均を圧迫。同社は、タルク(滑石)を原料とするベビーパウダーの使用で、がんを発症したとして訴えられていた件で、全ての関連訴訟の和解に向け89億ドルを支払うことに同意し、子会社であるLTLマネジメントが破産法を申請したうえで、法的責任を含め、がん患者に和解金を受け入れるよう求めている。今回で2度目だが、米連邦裁判所が再び子会社の破産手続きを棄却した。

     アドビ<ADBE>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の510ドルから600ドルに引き上げた。

     大学などで書店運営を手掛けるバーンズ&ノーブル・エデュケーション<BNED>が大幅高。ステークホルダーおよび戦略的パートナーと借り換え条件について合意したと発表した。

     情報分析ソフトを手掛けるパランティア・テクノロジーズ<PLTR>にきょうも買いが強まった。同社は人工知能(AI)関連でも注目されており、先週はアナリストが、今後10年間のAI革命の主要プレーヤーになる態勢を整えたと指摘。

     家具などの家庭用品のオンライン販売を手掛けるウェイフェア<W>が上昇。同社はアナリストからの目標株価引き上げが相次いでおり、きょうもアナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価も従来の35ドルから97ドルに引き上げた。

     学生ローンなどオンラインでの消費者金融を手掛けるソーファイ・テクノロジーズ<SOFI>が決算を受け大幅高。通期の経常収益およびEBITDAの見通しを上方修正した。

     家電メーカーのシャークニンジャ<SN>が本日、NY証券取引所に上場し、30.05ドルの初値を付けた後、52.90ドルまで一時上昇。しかし、その後は伸び悩んだ。同社は香港で取引されているJSグローバル・ライフスタイルから切り離され、NY証券取引所に直接上場。

     ソフトウエア開発のニュー・レリック<NEWR>が大幅高。投資会社のフランシスコとTPG<TPG>が買収し、約65億ドルの株式取引で非公開化することで合意した。1株87ドルの計算となる。

    ジョンソン&ジョンソン<JNJ> 167.53(-6.95 -3.98%)
    アドビ<ADBE> 546.17(+17.30 +3.27%)
    パランティア<PLTR> 19.84(+2.03 +11.40%)
    ウェイフェア<W> 77.87(+4.78 +6.54%)
    バーンズ&ノーブル・エデュケーション<BNED> 1.47(+0.22 +17.60%)
    ソーファイ<SOFI> 11.45(+1.90 +19.90%)
    シャークニンジャ<SN> 42.31(+41.95 +11629.97%)
    ニュー・レリック<NEWR> 83.98(+9.93 +13.41%)

    アップル<AAPL> 196.45(+0.62 +0.32%)
    マイクロソフト<MSFT> 335.92(-2.45 -0.72%)
    アマゾン<AMZN> 133.68(+1.47 +1.11%)
    アルファベットC<GOOG> 133.11(+0.10 +0.08%)
    テスラ<TSLA> 267.43(+0.99 +0.37%)
    メタ・プラットフォームズ<META> 318.60(-6.88 -2.11%)
    AMD<AMD> 114.40(+1.44 +1.27%)
    エヌビディア<NVDA> 467.29(-0.21 -0.04%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美