株探米国株

NYダウ (28日終値)
41,583.90
-715.80
-1.70%
S&P500 (28日終値)
5,580.94
-112.37
-1.98%
ナスダック総合 (28日終値)
17,322.99
-481.04
-2.71%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  エコスター【SATS】
  •  >  株価材料
  •  >  バーティブが上昇 メタの新しいデータセンター建設報道を材料視=米国株個別
  • エコスター【SATS】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    SATS
    エコスター
    $24.99
    前日比
    -1.17 (-4.47%)
    NY時間
    28日 16:00
    日本時間
    29日 05:00
    $24.99
    0 (0.00%)
    28日 17:42
    29日 06:42
    PER
    PSR
    0.43
    利回り
    %
    比較される銘柄
    VSAT LHX GILT T NOK
    時価総額 38億7,580万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年2月27日 1時13分

    バーティブが上昇 メタの新しいデータセンター建設報道を材料視=米国株個別

    (NY時間11:10)(日本時間01:10)
    バーティブ<VRT> 100.58(+8.68 +9.44%)

     デジタルインフラのバーティブ<VRT>が上昇。メタ<META>がAIプロジェクトのために2000億ドル以上かかる新しいデータセンター・キャンパスの建設について協議中との報道が材料視されている。今週、マイクロソフト<MSFT>が米国のデータセンターのリース契約を一部解除したとのアナリストのレポートを受けて同社株も売りが強まっていた。

     メタの新たなプロジェクトは、これまでメタが行ってきたものを凌駕するもので、2000億ドル以上かかる可能性があると報じられている。

     アナリストは「メタの計画は100万個のGPUのクラスタ上でラマモデルの次のバージョンをスケーリングすることに関連している可能性がある」と述べている。「これは、マスク氏のXAIによって大規模言語モデルを機械学習するために現在展開されている最大のクラスタよりも5-6倍大きくなり、恐らくスターゲイト・プロジェクトの計画にもある」と述べている。

    【企業概要】
     世界各国のデータセンター・通信ネットワーク・商業産業環境向けにデジタルインフラの設計・製造・サービスを行う。電力調整と無停電電源システム、熱管理・統合データセンター制御デバイスやソフトウェアを供給する他、監視サービスも行う。AC・DC電源管理製品、スイッチギア、熱管理製品等を提供する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース