NYダウ (13日終値)
38,647.10
-65.11
-0.17%
S&P500 (13日終値)
5,433.74
+12.71
0.23%
ナスダック (13日終値)
17,667.55
+59.12
0.33%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  リオ・ティントADR【RIO】
  •  >  株価材料
  •  >  アルコアが上昇 バイデン大統領が中国製の鉄鋼・アルミへの関税引き上げを提案と伝わる=米国株個別
  • リオ・ティントADR【RIO】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    RIO
    リオ・ティントADR
    $66.92
    前日比
    -0.16 (-0.24%)
    NY時間
    13日 16:00
    日本時間
    14日 05:00
    $67.14
    +0.22 (+0.33%)
    13日 19:53
    14日 08:53
    PER
    PSR
    利回り
    %
    比較される銘柄
    BHP VALE FCX RGLD NEM
    時価総額 843億2,059万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年4月17日 22時44分

    アルコアが上昇 バイデン大統領が中国製の鉄鋼・アルミへの関税引き上げを提案と伝わる=米国株個別

    (NY時間09:44)(日本時間22:44)
    アルコア<AA> 37.16(+1.07 +2.96%)

     バイデン大統領が中国製の鉄鋼・アルミの輸入品の一部への関税引き上げを提案したと伝わった。米鉄鋼部門を強化し、今年の大統領選で労働者を呼び込むための一連の措置の一環。特定の中国製の鉄鋼・アルミ製品に新たに25%の関税をかける。

     今回の措置は、2023年に中国の鉄鋼とアルミの輸入総額が約17億ドル規模の米市場の比較的小さなセグメントをターゲットにしている。ただ、米政府関係者は、今回の発表は予想される急増を食い止め、米市場を守るためのものだと述べたという。

     ブレイナード米国家経済会議(NEC)委員長は「大統領は、われわれが米製造業に投資しなければならないことを理解しており、中国の過剰生産能力に関連した不公正な輸出から、それらの投資と労働者を保護しなければならない」と述べた。

     バイデン大統領はまた、日本製鉄<5401>と買収合意しているUSスチール<X>について、米資本のままであるべきだと繰り返すとも伝えている。

    【企業概要】
     ボーキサイト採掘、アルミナ精製、アルミ製錬・鋳造を行う。鉱山および工場を所有し、特定用途のために多様な合金の組み合わせを開発・作成するなど、世界の顧客向けに様々な形状やサイズのアルミニウムを製錬・鋳造する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース