NYダウ (20日終値)
39,134.76
+299.90
0.77%
S&P500 (20日終値)
5,473.17
-13.86
-0.26%
ナスダック (20日終値)
17,721.58
-140.64
-0.79%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  オラクル【ORCL】
  •  >  株価材料
  •  >  オラクルが決算受け大幅高 クラウドインフラが好調 グーグルなど複数の提携も発表=米国株個別
  • オラクル【ORCL】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    ORCL
    オラクル
    $142.91
    前日比
    -1.73 (-1.20%)
    NY時間
    20日 16:00
    日本時間
    21日 05:00
    $143.59
    +0.68 (+0.48%)
    20日 19:59
    21日 08:59
    PER
    38.7
    PSR
    7.65
    利回り
    0.95%
    時価総額 3,957億1,393万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年6月12日 22時39分

    オラクルが決算受け大幅高 クラウドインフラが好調 グーグルなど複数の提携も発表=米国株個別

    (NY時間09:36)(日本時間22:36)
    オラクル<ORCL> 139.04(+15.16 +12.24%)

     オラクル<ORCL>が大幅高。前日引け後に3-5月期決算(第4四半期)を発表し、クラウドインフラ部門が43%増と好調に拡大していることが好感されている。同部門の上高全体に占める割合はまだ小さいが、市場は同社の将来の成長への大きな賭けとしてこの部門に注目している。

     カッツCEOは声明で「過去2四半期にオラクル・クラウドにおけるAI大規模言語モデルの機械学習のトレーニングに対する旺盛な需要に牽引され、過去最大の販売契約を締結した」と述べた。

     同社はまた、同社のデータベースをグーグル・クラウドで利用できるようにする新たな提携を発表したほか、マイクロソフト<MSFT>およびオープンAIと、マイクロソフトのアジュールAIプラットフォームをオラクル・クラウドインフラへの拡張で提携するとも発表した。

     今回の決算を受けて目標株価を引き上げたアナリストも複数いた。同社がクラウドインフラで顧客30社と契約したことで、AIのブッキングが125億ドルに達したことをポジティブに評価しているほか、AI構築に参加するハードウェア・ベンダーが報われる環境が同社のポジティブな勢いを支えるだろうとも述べた。

    (3-5月・第4四半期)
    ・1株利益(調整後):1.63ドル(予想:1.65ドル)
    ・売上高:142.9億ドル 3.3%増(予想:145.7億ドル)
      クラウド(IaaSとSaaS):53.0億ドル 20%増(予想:54.5億ドル)
       クラウドインフラ(IaaS):20.0億ドル 43%増(予想:19.7億ドル)
       クラウドアプリ(SaaS):33.0億ドル 10%増(予想:33.9億ドル)
      ハードウェア収入:8.42億ドル 0.9%減(予想:7.96億ドル)
      サービス:13.7億ドル 6.3%減(予想:14.0億ドル)
    ・営業利益:66.7億ドル 8.3%増(予想:66.5億ドル)
    ・残存履行義務:980億ドル 44%増(予想:739億ドル)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース