株探米国株

NYダウ (2日終値)
42,225.32
+235.36
0.56%
S&P500 (2日終値)
5,670.97
+37.90
0.67%
17,601.04
+151.16
0.86%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  エヌビディア【NVDA】
  •  >  株価材料
  •  >  エヌビディアが反発 今回の発表には好意的だが、サプライズはないとの指摘も=米国株個別
  • エヌビディア【NVDA】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    NVDA
    エヌビディア
    $110.42
    前日比
    +0.27 (+0.25%)
    NY時間
    02日 16:00
    日本時間
    03日 05:00
    $105.63
    -4.79 (-4.34%)
    03日 06:04
    03日 19:04
    PER
    35.9
    PSR
    20.1
    利回り
    0.04%
    時価総額 2兆5,773億7,200万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年3月19日 23時57分

    エヌビディアが反発 今回の発表には好意的だが、サプライズはないとの指摘も=米国株個別

    (NY時間10:55)(日本時間23:55)
    エヌビディア<NVDA> 116.57(+1.14 +0.99%)

     本日はエヌビディア<NVDA>が反発しており、IT・ハイテク株の買戻しをリードしている。同社は今週、年次開発者会議「GTC」を開催しているが、高性能チップやロボット工学モデルのほか、開発者がデスクトップ上で作業できるパーソナルAIスパコンなどの計画を発表した。

     同社は新型チップを発表し、フアンCEOは会議を利用して、顧客への明確な見返りをコミットしている。アナリストは今回の発表に好意的だが、大きなサプライズはなかったと指摘。同社の積極的に年間製品開発サイクルを強化し、技術ロードマップを2028年まで延長した。

     中国のディープシークのようなAIモデルの革新は、計算の複雑性を著しく高め、より高い計算性能および強度を必要とするはず。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース