株探米国株

NYダウ (31日終値)
42,001.76
+417.86
1.00%
S&P500 (31日終値)
5,611.85
+30.91
0.55%
ナスダック総合 (31日終値)
17,299.28
-23.70
-0.14%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  エヌビディア【NVDA】
  •  >  株価材料
  •  >  アドテスト、ディスコなどが下値模索、米エヌビディアが急落し年初来の安値圏に沈む
  • エヌビディア【NVDA】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    NVDA
    エヌビディア
    $108.38
    前日比
    -1.29 (-1.18%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $109.40
    +1.02 (+0.94%)
    01日 05:17
    01日 18:17
    PER
    37.2
    PSR
    20.8
    利回り
    0.04%
    時価総額 2兆6,693億6,000万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年3月7日 9時10分

    アドテスト、ディスコなどが下値模索、米エヌビディアが急落し年初来の安値圏に沈む

     アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>など半導体製造装置関連株が揃ってウリ気配スタートで4日続落、下値模索の動きを強めている。両銘柄とも直近は再び信用買い残が大きく膨らんでいることもあって、個人投資家のリスク回避の売りを誘発している。前日の米国株市場ではデータセンター向け半導体を手掛けるマーベルテクノロジーグループ<MRVL>が暴落し、これが他の半導体関連株にも波及する形となった。最近目標株価の引き上げのあったエヌビディア<NVDA>も、2月下旬以降は逆に株価の下落基調を強めており、株式需給悪が懸念される状況となっている。前日も5.7%安と急落し年初来の安値圏での推移となった。東京市場でも米半導体株安を引き継ぐ流れとなっているが、米株市場の取引終了後に開示されたブロードコム<AVGO>の決算が好調で時間外で大きく買われており、これが下げ渋る動きにつながるのかどうかが注目される。

    出所:MINKABU PRESS