NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  エヌビディア【NVDA】
  •  >  ニュース
  •  >  マグニフィセント7、まだ割安との声も
  • エヌビディア【NVDA】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    NVDA
    エヌビディア
    $1,096.33
    前日比
    -8.67 (-0.78%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $1,101.94
    +5.61 (+0.51%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    91.9
    PBR
    63.8
    利回り
    0.01%
    時価総額 2兆7,107億7,240万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年3月11日 22時02分

    マグニフィセント7、まだ割安との声も

    (NY時間08:50)(日本時間21:50)時間外
    アップル<AAPL> 171.54(+0.81 +0.47%)
    マイクロソフト<MSFT> 403.26(-2.96 -0.73%)
    アマゾン<AMZN> 174.28(-1.07 -0.61%)
    アルファベット<GOOG> 136.20(-0.09 -0.07%)
    テスラ<TSLA> 175.76(+0.42 +0.24%)
    メタ<META> 498.02(-7.93 -1.57%)
    エヌビディア<NVDA> 865.50(-9.78 -1.12%)

     きょうも米株式市場は下げて始まりそうな気配を見せているが、特にマグニフィセント7に利益確定売りが出ており、IT・ハイテク株の売りを誘っている。
     
     ただ、米大手銀のストラテジストは、マグニフィセント7は直近の業績から見て5年前よりも割安だと指摘している。今年も米国株の上昇を牽引したIT・ハイテク株は、絶対ベースでは幾分過剰だが、相対ベースでは割高にはなっていないという。

     米株式市場の好パフォーマンス銘柄が集中し過ぎているとの懸念はあるものの、同ストラテジストは依然バリュー株よりも成長株を選好している。

     景気循環株のバリュエーションは伸び切っているという。潜在的な消費者動向の弱まりと、好調な価格環境の後退を考慮し、自動車、小売り、旅行・娯楽などの消費関連セクターは懸念されるという。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美