NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  エヌビディア【NVDA】
  •  >  ニュース
  •  >  東京株式(大引け)=90円高と4日ぶり反発、米株高で見直し買いが流入
  • エヌビディア【NVDA】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    NVDA
    エヌビディア
    $1,096.33
    前日比
    -8.67 (-0.78%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $1,101.94
    +5.61 (+0.51%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    91.9
    PBR
    63.8
    利回り
    0.01%
    時価総額 2兆7,107億7,240万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年3月8日 15時44分

    東京株式(大引け)=90円高と4日ぶり反発、米株高で見直し買いが流入

     8日の東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに反発。米国市場の上昇を受け、見直し買いが流入した。ただ、買い一巡後は利益確定売りも強まり引けにかけ上昇幅は縮小した。

     大引けの日経平均株価は前日比90円23銭高の3万9688円94銭。プライム市場の売買高概算は22億3578万株。売買代金概算は6兆3949億円となった。値上がり銘柄数は1118と全体の約68%、値下がり銘柄数は489、変わらずは49銘柄だった。

     前日の米株式市場では、NYダウは130ドル高と続伸。エヌビディア<NVDA>など半導体関連株が上昇するなか、買いが先行する展開となった。これを受けた、東京市場も堅調な値動きとなり、午後1時前には日経平均株価は一時400円近く上昇し、4万円回復まであと一歩に迫った。ただ、その後は半導体関連株などへの利益確定売りが優勢となり、上昇幅は縮小。週末要因に加え、今晩は米2月雇用統計が発表されることもあり、いったん手仕舞い売りを出す動きが強まった。今日は先物とオプションが同時に清算を迎えるメジャーSQ(特別清算指数)の算出日で出来高も膨らんでいる。

     個別銘柄では、東京エレクトロン<8035>やディスコ<6146>、ルネサスエレクトロニクス<6723>が高く、信越化学工業<4063>やソニーグループ<6758>がしっかり。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>や三井住友フィナンシャルグループ<8316>、みずほフィナンシャルグループ<8411>といったメガバンクが連日の買い人気となった。ソフトバンクグループ<9984>や三井E&S<7003>、三菱重工業<7011>も堅調。三菱商事<8058>や三井物産<8031>など商社株、鹿島<1812>や大林組<1802>、大成建設<1801>といった建設株が値を上げた。

     半面、レーザーテック<6920>やアドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>が安く、SCREENホールディングス<7735>や野村マイクロ・サイエンス<6254>も値を下げた。トヨタ自動車<7203>やファーストリテイリング<9983>が軟調でダイキン工業<6367>や任天堂<7974>も下落。さくらインターネット<3778>や京成電鉄<9009>は大幅安となった。

    出所:MINKABU PRESS