NYダウ (7日終値)
38,798.99
-87.18
-0.23%
S&P500 (7日終値)
5,346.99
-5.97
-0.12%
ナスダック (7日終値)
17,133.12
-39.99
-0.24%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ノースロップ・グラマン【NOC】
  •  >  株価材料
  •  >  ボーイングが下落 FAAが生産に対する監視強化へ=米国株個別
  • ノースロップ・グラマン【NOC】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    NOC
    ノースロップ・グラマン
    $440.04
    前日比
    -4.74 (-1.07%)
    NY時間
    07日 16:00
    日本時間
    08日 05:00
    $440.04
    0 (0.00%)
    07日 19:31
    08日 08:31
    PER
    32.5
    PBR
    4.46
    利回り
    1.67%
    比較される銘柄
    BA LMT RTX LHX GD
    時価総額 651億2,150万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年1月13日 0時32分

    ボーイングが下落 FAAが生産に対する監視強化へ=米国株個別

    (NY時間10:22)(日本時間00:22)
    ボーイング<BA> 219.22(-3.45 -1.55%)

     ボーイング<BA>が下落。先週の旅客機の運航停止事故を受けて米連邦航空局(FAA)が同社に対する正式な調査をきのう開始したが、取引開始前に同社の生産・製造業務に対する監視を強化すると発表した。

     FAAは声明で「ボーイングの737MAX9の製造ラインとサプライヤーの監査を行っている。また、MAX9のいわゆる、インサービス・イベントの監視を強化し、ボーイングの検査と品質システムを監督する独立した第3者機
    関の利用を検討している」と述べた。

     FAAのウィテカー長官は「権限委譲を再検討し、関連する安全上のリスクを評価する時だ」と述べた。「MAX9の運航再開のスケジュールはスピードではなく、一般市民の安全が決定する」とも付け加えた。

     今回の措置は、1月5日にアラスカ航空が運航した737MAX9のいわゆるドアプラグが空中分解したことに起因する調査。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美