NYダウ (17日10:21)
38,499.46
-89.70
-0.24%
S&P500 (17日10:21)
5,431.51
-0.09
-0.01%
ナスダック (17日10:16)
17,698.99
+10.11
0.05%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  マイクロソフト【MSFT】
  •  >  株価材料
  •  >  GEが上昇 GEエアロスペースの指針示す=米国株個別
  • マイクロソフト【MSFT】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    MSFT
    マイクロソフト
    $442.85
    前日比
    +0.28 (+0.06%)
    NY時間
    17日 10:16
    日本時間
    17日 23:16
     
    PER
    38.4
    PSR
    14.0
    利回り
    0.61%
    時価総額 3兆2,913億9,662万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年3月8日 5時14分

    GEが上昇 GEエアロスペースの指針示す=米国株個別

    (NY時間15:04)(日本時間05:04)
    GE<GE> 164.74(+5.24 +3.29%)

     本日はGE<GE>が商いを伴って上昇している。GEはこれまでのコングロマリットを終了し、3社に会社分割を計画している。その中で稼ぎ頭の航空宇宙部門はGEエアロスペース社となる。

     GEのカルプCEOは、GEエアロスペースの営業利益は2028年までに100億ドルに達する見通しだと言及。従来の最大65億ドルから上方修正した。また、純利益の30%を最初の配当とし、150億ドルの自社株買いも計画しており、株主還元を増やす計画を打ち出した。

     今回の見通しはコングロマリットが分割を完了した後、投資家を待ち受ける収益力の表れ。同社は4月2日にエネルギー関連事業のGEヴェルノバ社を分離独立させる予定。

     GEエアロスペースは、今年50億ドル以上のフリーキャッシュフロー(FCF)を生み出し、売上高を2桁台前半かそれ以上の伸びで成長させる見込みだという。

     市場では、エネルギー部門が独立した後、最も質の高い航空宇宙企業になると見られている。4万機以上の同社の商用エンジンが飛行していること、新世代エンジンのメンテナンス作業が回復していること、ボーイング<BA>とエアバスSEが計画している新型ジェット旅客機がないことが理由に挙げられている。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美