NYダウ (28日17:05)
39,118.86
-45.20
-0.12%
S&P500 (28日17:05)
5,460.48
-22.39
-0.41%
ナスダック (28日17:16)
17,732.60
-126.08
-0.71%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  モンスター・ビバレッジ【MNST】
  •  >  株価材料
  •  >  売られ過ぎのサイン示現 反転期待の2銘柄!=米国株個別
  • モンスター・ビバレッジ【MNST】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    MNST
    モンスター・ビバレッジ
    $49.95
    前日比
    -0.62 (-1.23%)
    NY時間
    28日 16:00
    日本時間
    29日 05:00
    $50.40
    +0.45 (+0.90%)
    28日 19:07
    29日 08:07
    PER
    31.7
    PSR
    7.25
    利回り
    %
    比較される銘柄
    PEP ABEV COKE KO KDP
    時価総額 525億310万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年4月6日 4時40分

    売られ過ぎのサイン示現 反転期待の2銘柄!=米国株個別

    (NY時間15:39)(日本時間04:39)
    マクドナルド<MCD> 267.59(-2.51 -0.93%)
    バイオジェン<BIIB> 203.74(-1.56 -0.76%)

     今週はFRBの利下げ期待の後退に原油高が重なり、S&P500は3週間ぶりの週足陰線となりそうな気配となっていいる。ただ、今週プレッシャーを受けていた銘柄の中には売られ過ぎのサインも出ており、来週以降反転の可能性も出ている。

    ◆マクドナルド<MCD>
     株価は今週5%以上下落し、年初来では10%近く下落している。株価はやや売られ過ぎで、過熱感を測るテクニカル指標であるRSIがは24付近まで低下。30を下回ると売られ過ぎのサイン。アナリストの67%が株価を「買い」で評価しており、目標株価の平均は21%以上の上昇を示唆している。

     同社は最近、クリスピー・クリーム<DNUT>との提携拡大を発表し、2026年末までに全米のマクドナルドの店舗でクリスピーのドーナツを販売する計画。また、同社はきょう、イスラエルのフランチャイズを構成する225店舗すべてを買収する意向と発表していた。

    ◆バイオジェン<BIIB>
     バイオ医薬品のバイオジェン<BIIB>も有望。RSIは29となっている。株価は年初来で21%超下落している。同社は2月に多発性硬化症治療薬の売上が減少し、予想を下回る決算を発表していた。

     しかし、アナリストは同社の株価が回復すると考えており、74%が「買い」と評価している。目標株価の平均は45%以上の上昇を示唆。一部のアナリストは最近、同社が南米で拡大する可能性について楽観的な見方を示した。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース