NYダウ (28日終値)
39,118.86
-45.20
-0.12%
S&P500 (28日終値)
5,460.48
-22.39
-0.41%
ナスダック (28日終値)
17,732.60
-126.08
-0.71%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  メタ・プラットフォームズ【META】
  •  >  株価材料
  •  >  AMD、新AI向けチップ「MI300」シリーズを発表 株価の反応は鈍い=米国株個別
  • メタ・プラットフォームズ【META】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    META
    メタ・プラットフォームズ
    $504.22
    前日比
    -15.34 (-2.95%)
    NY時間
    28日 16:00
    日本時間
    29日 05:00
    $505.18
    +0.96 (+0.19%)
    28日 19:59
    29日 08:59
    PER
    29.0
    PSR
    9.30
    利回り
    %
    時価総額 1兆1,070億7,480万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年12月7日 5時29分

    AMD、新AI向けチップ「MI300」シリーズを発表 株価の反応は鈍い=米国株個別

    (NY時間15:18)(日本時間05:18)
    AMD<AMD> 116.72(-1.66 -1.40%)
    エヌビディア<NVDA> 456.71(-8.95 -1.92%)

     AMD<AMD>はこの日開催したイベントで、ライバルのエヌビディア<NVDA>に対抗すべく、人工知能(AI)ソフトウェアをエヌビディア製品よりも高速に実行できるアクセラレーター・チップ「MI300」のラインナップを発表した。

     同社のスーCEOは、AIチップ産業の規模について目を見張るような予測を示し、今後4年間で4000億ドル以上に達する可能性があると述べた。これは同社が8月に発表した予測の2倍以上であり、AIハードウェアに対する期待がいかに急速に変化しているかを示している。

     今回の発表は同社の50年の歴史の中でも最も重要なものの1つであり、過熱するAIアクセラレータ市場で、現在の支配者であるエヌビディアとの対決を促す。

     同社はMI300のラインアップが大手IT企業を取り込み、数十億ドルの支出を同社に振り向けさせる可能性があると自信を深めている。同社によると、このプロセッサを使用する顧客にはマイクロソフト<MSFT>、オラクル<ORCL>、メタ<META>などが含まれるという。

      ただ、本日の株価の反応は鈍く、エヌビディアと伴に同社株も下落している。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美