NYダウ (10日終値)
38,868.04
+69.05
0.17%
S&P500 (10日終値)
5,360.79
+13.80
0.25%
ナスダック (10日終値)
17,192.52
+59.40
0.34%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  L3ハリス・テクノロジーズ【LHX】
  •  >  株価材料
  •  >  ノースロップが決算受け下落 B-21プログラムの費用計上が利益圧迫=米国株個別
  • L3ハリス・テクノロジーズ【LHX】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    LHX
    L3ハリス・テクノロジーズ
    $221.42
    前日比
    -0.48 (-0.22%)
    NY時間
    10日 16:00
    日本時間
    11日 05:00
    $222.37
    +0.95 (+0.43%)
    10日 19:56
    11日 08:56
    PER
    37.0
    PSR
    2.10
    利回り
    2.06%
    比較される銘柄
    NOC BA LMT HON QRVO
    時価総額 421億7,922万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年1月26日 5時16分

    ノースロップが決算受け下落 B-21プログラムの費用計上が利益圧迫=米国株個別

    (NY時間15:06)(日本時間05:06)
    ノースロップ・グラマン<NOC> 433.43(-30.49 -6.57%)

     防衛・宇宙のノースロップ・グラマン<NOC>が下落。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回ったほか、ガイダンスも公表し、通期の1株利益は予想を上回る見通しを示した。ただ、売上高見通しは予想を下回っている。最新爆撃機B-21プログラムに関する12億ドルの費用計上が利益を圧迫した。

     アナリストは「投資家は失望するだろう」と述べた上で、26年のフリーキャッシュフロー(FCF)のガイダンスは5%のキャッシュフロー利回りを示唆している。B-21の費用計上を除いたとしても、宇宙基地HALOの悪影響で第4四半期の営業利益は予想を下回ったはずだと指摘。ただ、通期ガイダンスと、第1四半期に予定されている10億ドルの加速型自社株買い(ASR)は、損失が抑えられるという同社の自信を示唆しているという。

    (10-12月・第4四半期)
    ・1株利益(調整後):6.22ドル(予想:5.80ドル)
    ・売上高:106.4億ドル(予想:104.4億ドル)
      航空:29.1億ドル(予想:28.2億ドル)
      防衛:16.5億ドル(予想:15.5億ドル)
      ミッション:30.6億ドル(予想:30.1億ドル)
      宇宙:36.0億ドル(予想:36.6億ドル)
    ・FCF:16.3億ドル
    ・受注残:842.3億ドル

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):24.45~24.85ドル(予想:24.23ドル)
    ・売上高:408~412億ドル(予想:411.5億ドル)
    ・FCF:22.5~26.5億ドル

    【企業概要】
     顧客対象は、世界各国の政府および航空宇宙、電子機器、情報システム、および技術サービスの分野を対象に、システム、製品、およびソリューションを提供する国際的な軍事会社。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美