NYダウ (14日17:20)
38,589.16
-57.94
-0.15%
S&P500 (14日17:20)
5,431.60
-2.14
-0.04%
ナスダック (14日17:16)
17,688.88
+21.32
0.12%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ジョンソンコントロールズインターナショナル【JCI】
  •  >  株価材料
  •  >  クアンタムスケープが大幅高 前日のニュースを蒸し返しショートカバー活発化=米国株個別
  • ジョンソンコントロールズインターナショナル【JCI】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    JCI
    ジョンソンコントロールズインターナショナル
    $69.43
    前日比
    -1.19 (-1.69%)
    NY時間
    14日 16:00
    日本時間
    15日 05:00
    $69.74
    +0.31 (+0.45%)
    14日 19:13
    15日 08:13
    PER
    25.6
    PSR
    1.77
    利回り
    %
    比較される銘柄
    CARR MMM ETN HON QS
    時価総額 469億8,213万ドル
    PER・PSRについて

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年1月5日 1時57分

    クアンタムスケープが大幅高 前日のニュースを蒸し返しショートカバー活発化=米国株個別

    (NY時間11:46)(日本時間01:46)
    クアンタムスケープ<QS> 8.57(+2.07 +31.83%)

     次世代電池技術を手掛けるクアンタムスケープ<QS>が大幅高。本日は特段の材料はないが、前日のニュースを蒸し返しているようだ。提携先のドイツのフォルクスワーゲン(VW)が、クアンタムスケープの固体電池が有望な結果を得たと発表。業界目標を大幅に上回ったという。

     VWのバッテリー部門であるパワーコーポレーションが数カ月に渡って行ったテストでは、1000回以上の充電サイクル(走行距離50万キロ相当)の後でも、セルの蓄電容量はわずか5%しか低下しなかったという。

     同社は生産規模を拡大していとしているが、自動車用バッテリーの生産規模拡大は難しいことが判明していることもあり、前日は反応薄だった。

     しかし、同社の売り残は17%まで膨らんでおり、改めてショートカバーが活発化している模様。

    【企業概要】
     EVやその他の用途向けに次世代電池技術を独自に開発する。リチウム金属固体電池技術で、現在のリチウムイオン電池よりも高いエネルギー密度・長寿命・急速充電・高い安全性の提供を目指す。フォルクスワーゲンと提携し、技術の商業化に取り組む。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美