株探米国株

NYダウ (1日終値)
41,989.96
-11.80
-0.03%
S&P500 (1日終値)
5,633.07
+21.22
0.37%
17,449.89
+150.60
0.87%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  フォーティネット【FTNT】
  •  >  株価材料
  •  >  フォーティネットが決算受け上昇 製品売上が有意義に加速=米国株個別
  • フォーティネット【FTNT】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    FTNT
    フォーティネット
    $96.67
    前日比
    +0.41 (+0.43%)
    NY時間
    01日 16:00
    日本時間
    02日 05:00
    $96.72
    +0.05 (+0.05%)
    01日 19:35
    02日 08:35
    PER
    42.8
    PSR
    12.5
    利回り
    %
    時価総額 743億7,517万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年2月8日 1時40分

    フォーティネットが決算受け上昇 製品売上が有意義に加速=米国株個別

    (NY時間11:35)(日本時間01:35)
    フォーティネット<FTNT> 106.24(+1.52 +1.45%)

     サイバーセキュリティのフォーティネット<FTNT>が上昇。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。ビリング(未収請求を考慮した売上高)も若干予想を上回っている。ただ、通期のガイダンスでは、売上高は予想を上回っているものの、ビリングは予想を下回る見通しを示した。

     アナリストは「第4四半期は製品売上が有意義に加速したことが大きかった。ただ、フリーキャッシュフロー(FCF)の予想は引き続き2桁の上振れが見込まれるが、ここからのマルチプルの拡大は小さい」と指摘している。

     また、別のアナリストからは「製品売上の伸びは加速したものの、通期見通しは保守的で、それは関税に絡むプルフォワード・リスク(将来の需要を前倒ししてしまうリスク)を示唆している」との評価も出ている。

    (10-12月・第4四半期)
    ・1株利益(調整後):0.74ドル(予想:0.61ドル)
    ・売上高:16.6億ドル 17%増(予想:15.9億ドル)
      ・サービス:10.9億ドル(予想:10.7億ドル)
      ・製品:5.74億ドル(予想:5.22億ドル)
    ・ビリング:20.0億ドル、7.4%増(予想:19.6億ドル)
    ・営業利益率(調整後):39.2%(予想:33.7%)
    ・繰延収益:63.6億ドル

    (1-3月・第1四半期見通し)
    ・1株利益(調整後):0.52~0.54ドル(予想:0.53ドル)
    ・売上高:15.2~16.0億ドル(予想:15.8億ドル)
    ・ビリング:15.0~15.6億ドル(予想:15.3億ドル)
    ・粗利益率(調整後):80~81%(予想:80.1%)
    ・営業利益率(調整後):30~31%(予想:30.2%)

    (通期見通し)
    ・1株利益(調整後):2.41~2.47ドル(予想:2.45ドル)
    ・売上高:66.5~68.5億ドル(予想:66.4億ドル)
      ・サービス:45.8~47.3億ドル(予想:46.3億ドル)
    ・ビリング:72.0~74.0億ドル(予想:74.1億ドル)
    ・粗利益率(調整後):79~81%(予想:80.4%)
    ・営業利益率(調整後):31~33%(予想:32.2%)

    【企業概要】
     米国内外の通信サービス会社・政府機関等向けに、サイバーセキュリティソリューションを開発・提供する。ネットワークセキュリティ機器、関連ソフトウェア製品、クラウドセキュリティソリューション等を提供し、AI主導のセキュリティ運用により企業をサイバー脅威から保護する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース