株探米国株

NYダウ (1日終値)
41,989.96
-11.80
-0.03%
S&P500 (1日終値)
5,633.07
+21.22
0.37%
17,449.89
+150.60
0.87%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  コティ【COTY】
  •  >  株価材料
  •  >  コティが大幅安 暫定決算で予想を下回る既存店売上高を見込む=米国株個別
  • コティ【COTY】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    COTY
    コティ
    $5.52
    前日比
    +0.05 (+0.91%)
    NY時間
    01日 16:00
    日本時間
    02日 05:00
    $5.50
    -0.02 (-0.36%)
    01日 18:22
    02日 07:22
    PER
    550
    PSR
    0.79
    利回り
    %
    比較される銘柄
    VNCE CPRI LULU RL EL
    時価総額 47億9,622万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年10月15日 23時34分

    コティが大幅安 暫定決算で予想を下回る既存店売上高を見込む=米国株個別

    (NY時間10:33)(日本時間23:33)
    コティ<COTY> 8.18(-1.00 -10.85%)

     化粧品のコティ<COTY>が大幅安。前日引け後に7-9月期(第1四半期)の暫定決算を公表し、既存店売上高は予想を下回る4-5%増を見込んだ。予想は6%増。

     同社は声明で「小売業者による非常に厳格な発注・在庫管理により、米国、オーストラリア、中国、トラベルリテールアジアを含む市場において、セルイン(メーカーから小売業者)がセルアウト(小売業者から最終消費者)を大幅に下回った」と述べている。

     また、既存店売上高の見通しについては、第2四半期は緩やかな成長が見込まれるが、下半期には加速を見込んでいるとしている。なお、25年度の通期EBITDAは9-11%増を維持するとも述べている。コスト削減努力を再加速し、25年度の当初削減目標である約7500万ドルを大幅に上回る削減を実現するとも付け加えた。

     アナリストは、今回の暫定値はマス・ビューティーの低迷と小売業者による補充注文の減少によるものだと指摘。しかし、第1四半期には数量と価格およびミックスの両面で改善が見られ、高級フレグランスは成長を続けていると指摘している。

    【企業概要】
     世界の消費者向けに、フレグランス・化粧品・スキンケア・ボディケア製品の販売・マーケティング・流通を手掛ける。高級品から大衆向けまで多様なブランドを展開し、百貨店・免税店・スーパーマーケット・ドラッグストア・電子小売業者・消費者直販サイトなどを通じたマルチチャネルで販売する。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース