株探米国株

NYダウ (28日16:46)
41,583.90
-715.80
-1.70%
S&P500 (28日16:46)
5,580.94
-112.37
-1.98%
17,322.99
-481.04
-2.71%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ボックス【BOX】
  •  >  株価材料
  •  >  ボックスが決算受け下落 見通しが予想下回る 円相場の影響も=米国株個別
  • ボックス【BOX】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    BOX
    ボックス
    $31.10
    前日比
    -0.54 (-1.71%)
    NY時間
    28日 16:00
    日本時間
    29日 05:00
    $31.10
    0 (0.00%)
    28日 18:34
    29日 07:34
    PER
    22.9
    PSR
    4.24
    利回り
    %
    時価総額 44億7,184万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年3月5日 23時41分

    ボックスが決算受け下落 見通しが予想下回る 円相場の影響も=米国株個別

    (NY時間09:38)(日本時間23:38)
    ボックス<BOX> 32.34(-1.13 -3.38%)

     クラウドコンテンツ管理プラットフォームのボックス<BOX>が下落。前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想範囲内となった。ただ、ガイダンスが嫌気されている模様で、第1四半期の見通しは1株利益、売上高とも予想を下回った。

     同社は声明で「売上高の約3分の1は海外で生み出され、そのうちの約65%は円建てとなっている。今回のガイダンスにはその為替の影響が含まれている」と述べた。

     また、自社株買いについては「現在の計画下で約5200万ドルの余力が残っている。われわれは自社株買いプログラムを通じて株主への機動的な資本還元に取り組んでおり、取締役会は自社株買いプログラムを1億5000万ドル追加することを承認した」とも表明した。

     アナリストは「顧客数の拡大、技術革新へのプレッシャー、AIによる業績向上の欠如といった懸念が、今回の報告では払拭されていない」と述べたうえで、「同社の長期的な成長目標に対する自身の慎重な見方をさらに強めた」としている。

    (11-1月・第4四半期)
    ・1株利益(調整後):0.42ドル(予想:0.42ドル)
    ・売上高:2.79億ドル 6.3%増(予想:2.79億ドル)
    ・ビリング:3.99億ドル 5.1%増(予想:3.88億ドル)
    ・繰延収益:5.88億ドル 4.5%増(予想:5.95億ドル)
    ・FCF:0.91億ドル (予想:0.90億ドル)
    ・営業利益率(調整後):27.3%(予想:27.9%)
    ・残存履行義務:14.7億ドル

    (2-4月・第1四半期見通し)
    ・1株利益(調整後):0.25~0.26ドル(予想:0.43ドル)
    ・売上高:2.74~2.75億ドル(予想:2.79億ドル)
    ・営業利益率(調整後):25.0%(予想:27.8%)

    (26年度見通し)
    ・1株利益(調整後):1.13~1.17ドル(予想:1.87ドル)
    ・売上高:11.6億ドル(予想:11.6億ドル)
    ・営業利益率(調整後):28.0%

    【企業概要】
     米国内外において、企業・政府・NPO向けにクラウドコンテンツ管理プラットフォームを提供する。コンテンツを安全に管理し、場所・デバイスを問わず容易にコンテンツへのアクセスと共有を可能とする。データ保護・セキュリティ・コンプラ機能を実装し法律規制の要件・社内ポリシー等に準拠が可能になる。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース