NYダウ (31日17:21)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日17:21)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日17:16)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR【BABA】
  •  >  ニュース
  •  >  ダウ平均は続伸して始まる 本日も米国債利回り低下 12月の追加利上げなしとの見方強まる=米国株序盤
  • 阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR【BABA】最新ニュース

    NYSE
    株価 15分ディレイ
    BABA
    阿里巴巴集団(アリババ・グループ)ADR
    $78.34
    前日比
    -1.29 (-1.62%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $78.23
    -0.11 (-0.14%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    20.3
    PBR
    10.3
    利回り
    %
    時価総額 1,906億5,142万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年11月2日 22時56分

    ダウ平均は続伸して始まる 本日も米国債利回り低下 12月の追加利上げなしとの見方強まる=米国株序盤

    NY株式2日(NY時間09:43)
    ダウ平均   33525.31(+250.73 +0.76%)
    ナスダック   13243.00(+181.53 +1.41%)
    CME日経平均先物 32140(大証終比:+260 +0.81%)

     きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸して始まっている。前日の来週予定の四半期定例入札の規模発表とFOMCを受けて本日も米国債利回りが低下しており、米株式市場を支えている。取引開始前に発表になった米新規失業保険申請件数が予想を上回り、米国債利回りが下げ幅を拡大していることも米株式市場を押し上げているようだ。

     FOMCについては追加利上げの可能性は残したものの、これまでの利上げと足元の利回り上昇の影響を確認したいムードも滲ませていた。短期金融市場では12月の追加利上げはないと見ており、80%の確率で据え置きを予想している。

     市場からは「金利のピークアウトや年末の季節的なトレンドが下支えとなり、一段の上昇のハードルは低い」といった声も出ている。

     医薬品のイーライリリー<LLY>が決算を受け上昇。注目の肥満治療薬「マンジャロ」の販売は急増し、予想も上回った。

     本日は引け後にアップル<AAPL>のほか、ブロック<SQ>、エクスペディア<EXPE>、ブッキング<BKNG>が決算を予定。

    米国債利回り(NY時間09:43)
    2年債   4.931(-0.013)
    10年債  4.655(-0.079)
    30年債  4.833(-0.094)
    期待インフレ率  2.406(-0.014)
    ※期待インフレ率は10年債で算出

    (NY時間09:43)
    イーライリリー<LLY> 595.70(+41.24 +7.44%)

    アップル<AAPL> 176.44(+2.47 +1.42%)
    マイクロソフト<MSFT> 347.17(+1.10 +0.32%)
    アマゾン<AMZN> 138.44(+1.44 +1.05%)
    アルファベットC<GOOG> 129.23(+1.66 +1.30%)
    テスラ<TSLA> 215.01(+9.35 +4.55%)
    メタ・プラットフォームズ<META> 314.38(+2.53 +0.81%)
    AMD<AMD> 107.81(-0.23 -0.21%)
    エヌビディア<NVDA> 434.76(+11.51 +2.72%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美