株探米国株

NYダウ (31日終値)
42,001.76
+417.86
1.00%
S&P500 (31日終値)
5,611.85
+30.91
0.55%
ナスダック総合 (31日終値)
17,299.28
-23.70
-0.14%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  ブロードコム【AVGO】
  •  >  ニュース
  •  >  6日の米株式市場の概況、NYダウ427ドル安 関税政策巡る不確実性に警戒感
  • ブロードコム【AVGO】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    AVGO
    ブロードコム
    $167.43
    前日比
    -1.69 (-1.00%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $166.42
    -1.01 (-0.60%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    80.4
    PSR
    14.6
    利回り
    1.26%
    時価総額 7,824億9,830万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2025年3月7日 8時15分

    6日の米株式市場の概況、NYダウ427ドル安 関税政策巡る不確実性に警戒感

     6日の米株式市場では、NYダウが前日比427.51ドル安の4万2579.08ドルと反落した。トランプ米大統領はカナダとメキシコからの輸入品に対して発動した関税について、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に準拠した製品に関して適用を延期する大統領令に署名した。関税政策の方針が二転三転し、トランプ政権の政策に関する不確実性が意識され、リスク資産である株式への売り圧力が続いた。米景気の減速や政府職員のリストラに伴う雇用情勢の懸念がくすぶるなか、半導体関連企業のマーベル・テクノロジー・グループ<MRVL>が決算発表後に急落したことも投資家心理を冷やした。

     ゴールドマン・サックス・グループ<GS>やアメリカン・エキスプレス<AXP>、ウォルト・ディズニー<DIS>が売られ、ボーイング<BA>やビザ<V>が軟調推移。オラクル<ORCL>やスノーフレイク<SNOW>が大幅安となった。一方、ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>やベライゾン・コミュニケーションズ<VZ>、シェブロン<CVX>がしっかり。クローガー<KR>やコアシビック<CXW>が値を上げ、ヴィーバ・システムズ<VEEV>とバーリントン・ストアーズ<BURL>が急伸した。

     ナスダック総合株価指数は483.479ポイント安の1万8069.255と大幅反落した。テスラ<TSLA>やエヌビディア<NVDA>、メタ・プラットフォームズ<META>が大きく株価水準を切り下げ、アマゾン・ドット・コム<AMZN>やアドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>が冴えない展開。モンゴDB<MDB>とスリープ・ナンバー<SNBR>が下値を探った。半面、Zスケーラー<ZS>が買われたほか、アレグロ・マイクロシステムズ<ALGM>とターゲット・ホスピタリティ<TH>が大幅高となった。

    出所:MINKABU PRESS