株探米国株

NYダウ (28日終値)
41,583.90
-715.80
-1.70%
S&P500 (28日終値)
5,580.94
-112.37
-1.98%
ナスダック総合 (28日終値)
17,322.99
-481.04
-2.71%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アメリカン・ウッドマーク【AMWD】
  •  >  ニュース
  •  >  17日の米株式市場の概況、NYダウ1978年以来の9日続落 利下げペース鈍化懸念
  • アメリカン・ウッドマーク【AMWD】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    AMWD
    アメリカン・ウッドマーク
    $59.15
    前日比
    -2.01 (-3.29%)
    NY時間
    28日 16:00
    日本時間
    29日 05:00
    $59.15
    0 (0.00%)
    28日 17:31
    29日 06:31
    PER
    9.16
    PSR
    0.52
    利回り
    %
    比較される銘柄
    DHI FND ETD KBH MAS
    時価総額 8億7,747万ドル
    PER・PSRについて
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2024年12月18日 8時11分

    17日の米株式市場の概況、NYダウ1978年以来の9日続落 利下げペース鈍化懸念

     17日の米株式市場では、NYダウが前日比267.58ドル安の4万3449.90ドルと9日続落した。9営業日連続の下落は1978年2月以来となる。11月の米小売売上高が前月比0.7%増となり、伸び率は市場予想の0.5%を上回った。10月分も上方改定となった。これに対し、11月の米鉱工業生産指数は市場予想に反する形で低下した。一連の経済指標を受けて来年以降の利下げペースを巡る不透明感が意識され、買い手控えムードを強めた。18日まで開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25%幅の利下げが決まるとの見方が優勢となっているが、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の記者会見での発言内容を見極めたいとの姿勢も強かった。

     ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>が続落し、ゴールドマン・サックス・グループ<GS>やインテル<INTC>、セールスフォース<CRM>が軟調推移。ニューコア<NUE>が値を下げ、CVSヘルス<CVS>とシグナグループ<CI>が引き続き売られ、アメンタム・ホールディングス<AMTM>が株価水準を切り下げた。半面、ジョンソン・エンド・ジョンソン<JNJ>とコカ・コーラ<KO>、ナイキ<NKE>が上伸。ファイザー<PFE>が高く、テバ・ファーマスーティカル・インダストリーズ<TEVA>が急伸した。
     
     ナスダック総合株価指数は64.830ポイント安の2万0109.061と3日ぶりに反落した。エヌビディア<NVDA>とアドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>、ブロードコム<AVGO>が下落し、アファーム・ホールディングス<AFRM>とマッチ・グループ<MTCH>が冴えない展開。レッド・キャット・ホールディングス<RCAT>やEVゴー<EVGO>、マーベル・テクノロジー・グループ<MRVL>が大幅安となった。一方、テスラ<TSLA>が上値を追い、アップル<AAPL>がしっかり。クオンタム・コンピューティング<QUBT>とマイテック・システムズ<MITK>、ソーラーエッジ・テクノロジーズ<SEDG>が急騰した。

    出所:MINKABU PRESS