NYダウ (31日終値)
38,686.32
+574.84
1.50%
S&P500 (31日終値)
5,277.51
+42.03
0.80%
ナスダック (31日終値)
16,735.01
-2.06
-0.02%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  アップル【AAPL】
  •  >  株価材料
  •  >  ナイキの下げ止まらず10日続落 引け後に決算=米国株個別
  • アップル【AAPL】最新ニュース

    NASDAQ
    株価 15分ディレイ
    AAPL
    アップル
    $192.25
    前日比
    +0.96 (+0.50%)
    NY時間
    31日 16:00
    日本時間
    01日 05:00
    $192.47
    +0.22 (+0.12%)
    31日 19:59
    01日 08:59
    PER
    31.4
    PBR
    48.1
    利回り
    0.49%
    時価総額 2兆9,514億2,743万ドル

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    日本語に翻訳された適時開情報をご覧いただけます。(翻訳対象は拡大予定です)

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年9月28日 23時48分

    ナイキの下げ止まらず10日続落 引け後に決算=米国株個別

    (NY時間10:38)
    ナイキ<NKE> 89.00(-0.43 -0.48%)

     ナイキ<NKE>の下げが止まらず、きょうで10日続落となっている。同社は本日の引け後に6-8月期(第1四半期)決算を発表する予定だが、市場が消費への逆風を懸念し、消費関連株が低迷する中で、同社は米家計の健全性について重要な見解を示すことになりそうだ。また、主要市場である中国経済への懸念がこのところの株安の一因ともなっている。

     アパレルや小売株は、借入コストの上昇とインフレの高止まりにより、スニーカーや衣料品、その他の裁量消費財への需要が減退しているため、今年の市場を大きくアンダーパフォームしている。アナリストからは、ガソリン価格の上昇や来月からの学生ローン返済再開を考えると、消費者関連株のリスクは高まるばかりだとの指摘も出ている。

     同社の株価は全体と比較して1997年以来の最悪の年となっており、投資家は同社の小売販売パートナーであるディックス・スポーティング<DKS>とフット・ロッカー<FL>の先月の暗い決算を念頭に置いているようだ。

     アナリストからは「ガイダンスはかなり厳しいものになると思われる。消費の軟調懸念の波がまた押し寄せてくるだろう」と述べている。ただ、「消費者関連株の業績がいかに悪いかを考えれば、最悪の事態はほぼ織り込み済みだ」とも指摘している。

     恐らく弱いであろう決算に市場がどう反応するか注目される。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美