株探米国株

NYダウ (27日終値)
43,819.27
+432.43
0.99%
S&P500 (27日終値)
6,173.07
+32.05
0.52%
ナスダック総合 (27日終値)
20,273.45
+105.55
0.52%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  市場ニュース
  •  >  USスチールが上昇 トランプ大統領が買収計画を承認=米国株個別
  • 銘柄ニュース
    戻る
    2025年6月16日 23時07分

    USスチールが上昇 トランプ大統領が買収計画を承認=米国株個別

    (NY時間10:04)(日本時間23:04)
    USスチール<X> 54.87(+2.68 +5.13%)

     USスチール<X>が上昇。日本製鉄<5401>と同社は、米政府との間で国家安全保障協定を結んだと声明で明らかにした。また、両社はトランプ大統領が買収計画を承認したため、今後速やかに買収が成立する予定だとしている。

     同協定では2028年までに約110億ドルを追加投資することや米政府への黄金株発行などが定められているという。投資には、2028年以降に完了予定のプロジェクトへの初期投資も含まれる。日鉄とUSスチールは、買収実行に必要な全ての規制当局からの承認を得たとしている。

     日鉄は28年以降に新たな製鉄所の建設のため30億ドルを追加で投じる予定。これにより追加投資の総額は140億ドルに達する。

     ホワイトハウスは米国時間13日、日鉄によるUSスチール買収計画について大統領令を発表し、承認に正式に道を開いた。長く続いてきたUSスチール買収を巡る問題が新たな節目を迎えた。大統領令によると、トランプ政権はバイデン前大統領による買収中止措置を修正し、両社に対し国家安全保障協定案を提示した。

     この大統領令は、両社が米政府の提示する条件、いわゆる緩和合意に従う限り買収を認める内容。この種の合意は、対米外国投資委員会(CFIUS)による審査で一般的に見られる。

     トランプ大統領は今週、日鉄とUSスチールの取引を巡り、米政府がUSスチールの「黄金株」を保持すると述べていた。だがそれが具体的に何を意味するかは明らかになっていない。両社は米政府が黄金株を取得することを確認したが、それについて詳しく説明していない。
     
     ラトニック米商務長官はソーシャルメディアへの投稿で、米政府が黄金株を保有することで、日鉄は米政府の同意なしにUSスチールをピッツバーグから移転させたり、USスチールの社名を変更したり、米国内の工場を閉鎖したりすることができなくなると説明した。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース