2025年6月9日 22時52分
イートロが上昇 複数のアナリストが投資判断を「買い」または「中立」でカバレッジ開始=米国株個別
(NY時間09:49)(日本時間22:49)
イートロ<ETOR> 70.10(+1.40 +2.04%)
イスラエルのオンライン証券、イートロ<ETOR>が上昇。複数のアナリストが投資判断を「買い」または「中立」でカバレッジを開始した。同社は先月、NY証券取引所に上場。個人投資家の顧客基盤の拡大と、欧米でのさらなる成長可能性を評価している。
「買い」の投資判断をしたアナリストは、「投資ツールと学習リソースの両方を提供することで、同社は米国および世界の既存金融機関を破壊的に変えることを目指している」と指摘している。
成長要因として、欧州での個人投資家の拡大、Z世代が過去の世代よりも早く取引を始めている傾向、バイラルなソーシャルトレーディングアプリへの親和性、80兆ドル規模の世代間の資産移転(相続)、米国およびアジア市場での成長機会、などを挙げた。
【企業概要】
株式・コモディティ・通貨・暗号資産を取引するデジタル投資プラットフォームを提供する。直接取引、ポートフォリオへの投資、他の投資家の投資戦略を複製できるプロセスCopyTraderのほか、現地通貨で現地株の入出金や取引を行える資金管理サービスeToro Moneyを提供する。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
イートロ<ETOR> 70.10(+1.40 +2.04%)
イスラエルのオンライン証券、イートロ<ETOR>が上昇。複数のアナリストが投資判断を「買い」または「中立」でカバレッジを開始した。同社は先月、NY証券取引所に上場。個人投資家の顧客基盤の拡大と、欧米でのさらなる成長可能性を評価している。
「買い」の投資判断をしたアナリストは、「投資ツールと学習リソースの両方を提供することで、同社は米国および世界の既存金融機関を破壊的に変えることを目指している」と指摘している。
成長要因として、欧州での個人投資家の拡大、Z世代が過去の世代よりも早く取引を始めている傾向、バイラルなソーシャルトレーディングアプリへの親和性、80兆ドル規模の世代間の資産移転(相続)、米国およびアジア市場での成長機会、などを挙げた。
【企業概要】
株式・コモディティ・通貨・暗号資産を取引するデジタル投資プラットフォームを提供する。直接取引、ポートフォリオへの投資、他の投資家の投資戦略を複製できるプロセスCopyTraderのほか、現地通貨で現地株の入出金や取引を行える資金管理サービスeToro Moneyを提供する。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース