株探米国株

NYダウ (20日終値)
42,677.24
-114.83
-0.27%
S&P500 (20日終値)
5,940.46
-23.14
-0.39%
ナスダック総合 (20日終値)
19,142.71
-72.75
-0.38%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  市場ニュース
  •  >  ダウ先物は下落 リスク選好の雰囲気も一巡=米国株
  • 銘柄ニュース
    戻る
    2025年5月15日 22時06分

    ダウ先物は下落 リスク選好の雰囲気も一巡=米国株

    米株価指数先物(6月限)(NY時間08:55)(日本時間21:55)
    ダウ先物 41972(-145.00 -0.34%)
    S&P500 5886.75(-21.75 -0.37%)
    ナスダック100先物 21287.75(-104.75 -0.49%)

     米株価指数先物市場でダウ先物、S&P500、ナスダック100とも下落。先週末の米中貿易協議の合意を材料にしたリスク選好の動きもここに来て一巡しているようだ。本日はIT・ハイテク株の買いも一服しており、ナスダック100は反落している。

     米株式市場は4月2日の解放の日以降の急落を関税に取り戻している。かつてないほどの急速な下落と急速な反発から、市場の評価も定まらない中、ひとまず、市場はこの先の経済の先行きを確認したいムードに入った可能性もある。また、貿易協議についても、この先どのような形で決着するのかも依然不明な中、さらに楽観的な見方をして、米株式市場の上値を追うには材料不足とみられる。

     先ほど米生産者物価指数(PPI)や小売売上高など経済指標がいくつか発表され、米PPIは予想外の低下を見せていたが、特に米株式市場の反応は限定的となっている。

     シスコシステムズ<CSCO>が決算を受け時間外で上昇。1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表し、第4四半期の売上高見通しが予想を上回ったほか、通期の売上高見通しについても上方修正している。今回の見通しには現行の通商政策に基づく関税の影響を反映させたと述べた。

     スポーツ用品販売のフットロッカーが急騰。競合のディックス・スポーティング<DKS>が同社を買収すると発表した。

     医療保険最大手のユナイテッドヘルス<UNH>が時間外で下落。メディケアに関連する不正行為の疑いで刑事捜査を受けていると報じられた。

     ウォルマート<WMT>が決算を受け時間外で小幅安。取引開始前に2-4月期決算(第1四半期)を発表し、米既存店売上高が予想を上回ったほか、1株利益も予想を上回った。発表直後は上昇したものの、下げに転じている。値上げの可能性を示唆したことが嫌気されている模様。

    (NY時間09:05)(日本時間22:05)時間外
    シスコシステムズ<CSCO> 62.97(+1.68 +2.74%)
    フットロッカー<FL> 23.57(+10.70 +83.14%)
    ディックス<DKS> 185.40(-24.21 -11.55%)
    ユナイテッドヘルス<UNH> 284.00(-24.01 -7.80%)
    ウォルマート<WMT> 96.20(-0.63 -0.65%)

    アップル<AAPL> 210.00(-2.33 -1.10%)
    マイクロソフト<MSFT> 451.06(-1.88 -0.42%)
    アマゾン<AMZN> 208.20(-2.05 -0.98%)
    アルファベットC<GOOG> 167.36(+0.55 +0.33%)
    アルファベットA<GOOGL> 166.00(+0.63 +0.38%)
    テスラ<TSLA><TSLA> 341.20(-6.48 -1.86%)
    メタ<META><META> 649.75(-9.61 -1.46%)
    エヌビディア<NVDA> 134.25(-1.09 -0.81%)
    AMD<AMD> 116.98(-0.74 -0.63%)
    イーライリリー<LLY> 722.51(+6.95 +0.97%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース