株探米国株

NYダウ (3日終値)
44,828.53
+344.11
0.77%
S&P500 (3日終値)
6,279.35
+51.93
0.83%
20,601.10
+207.97
1.01%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  市場ニュース
  •  >  製薬業界、10年で最大1兆ドルの収入減 トランプ大統領の薬価設定=米国株個別
  • 銘柄ニュース
    戻る
    2025年5月8日 1時07分

    製薬業界、10年で最大1兆ドルの収入減 トランプ大統領の薬価設定=米国株個別

    (NY時間12:06)(日本時間01:06)
    イーライリリー<LLY> 776.66(+1.54 +0.20%)
    ファイザー<PFE> 22.95(+0.07 +0.29%)
    ジョンソン&ジョンソン<JNJ> 157.16(+2.69 +1.74%)
    メルク<MRK> 79.75(+0.71 +0.90%)

    ユナイテッドヘルス<UNH> 388.71(-5.80 -1.47%)
    ヒューマナ<HUM> 250.81(-0.96 -0.38%)
    CVSヘルス<CVS> 66.35(+0.12 +0.18%)

    トランプ大統領が打ち出した薬価設定に関する新たな方針について、製薬業界は10年間で最大1兆ドルの収入減につながる可能性があると試算している。ブルームバーグが関係者の話として伝えた。ホワイトハウスは先週、この方針を示した。寝耳に水だった製薬業界はそれを受け、ロビー活動を精力的に進めている。

     ホワイトハウスは下院共和党に対し、メディケイドにおける医薬品の価格を、海外でのより安価な価格に連動させるよう求めた。これにより製薬会社は多額の収入を失うことになる。トランプ大統領は以前にも同様の提案をしたことがあったが、低所得者や障害者向けのこの医療保険制度を対象としたことに業界内で動揺が広がっているという。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美


    株探ニュース