株探米国株

NYダウ (2日終値)
41,317.43
+564.47
1.38%
S&P500 (2日終値)
5,686.67
+82.53
1.47%
17,977.72
+266.99
1.50%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  市場ニュース
  •  >  ダウ先物は小動き 今週のIT・ハイテク大手の決算を確認したいムードも=米国株
  • 銘柄ニュース
    戻る
    2025年4月28日 22時03分

    ダウ先物は小動き 今週のIT・ハイテク大手の決算を確認したいムードも=米国株

    米株価指数先物(6月限)(NY時間08:52)(日本時間21:52)
    ダウ先物 40289(+35.00 +0.09%)
    S&P500 5553.00(+3.25 +0.06%)
    ナスダック100先物 19543.50(+8.25 +0.04%)

     米株価指数先物市場でダウ先物、S&P500、ナスダック100とも小動き。本日の米株式市場は様子見の展開が広がりそうだ。明日でトランプ大統領は就任から100日目だが、就任以降の目まぐるしい展開も一息といったところ。何も解決にメドはついていないが、市場には次の展開を見極めたい雰囲気も出ている。

     そのような中、今週のIT・ハイテク大手の決算を確認したいムードも強い。今週はマイクロソフト<MSFT>、メタ<META>、アップル<AAPL>、アマゾン<AMZN>といったマグニフィセント7や、クアルコム<QCOM>が決算を発表予定。特にアップルについては、トランプ関税、米中貿易戦争の行方に市場が神経を尖らせる中、動向が注目される。

     トランプ大統領就任直後の前回は、関心事はAI関連の投資の収益化だったが、今回はAIを巡る懸念よりも、関税による景気後退(リセッション)への不安が先行している。

     ボーイング<BA>が時間外で5日続伸。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を218ドルに設定した。前日終値よりも23%高い水準。

     石油および天然ガス開発のアンプリファイ・エナジー<AMPY>が時間外で上昇。市場における異常な変動を踏まえ、ジュニパー・キャピタルとの間で締結されていた合併契約を終了すると発表した。終了契約の条件に従い、80万ドルの現金の支払いを受けるとしている。

     バイオ医薬品のバイオヘイブン<BHVN>が大幅高。投資会社オベルランドとの間で、同社への最大6億ドルの投資に関する合意を締結したと発表した。

     クリーン水素エコシステムのプラグ・パワー<PLUG>が時間外で13%高。最大5億2500万ドルのクレジット・ファシリティ契約、第1四半期の暫定決算、および流動性状況を公表。

    (NY時間09:02)(日本時間22:02)時間外
    ボーイング<BA> 181.92(+3.97 +2.23%)
    アンプリファイ・エナジー<AMPY> 3.06(+0.37 +13.75%)
    バイオヘイブン<BHVN> 19.97(+0.13 +0.66%)
    プラグ・パワー<PLUG> 0.97(+0.16 +19.33%)
    IBM<IBM> 232.60(+0.19 +0.08%)

    アップル<AAPL> 210.05(+0.77 +0.37%)
    マイクロソフト<MSFT> 392.05(+0.20 +0.05%)
    アマゾン<AMZN> 190.15(+1.16 +0.61%)
    アルファベットC<GOOG> 164.40(+0.55 +0.34%)
    アルファベットA<GOOGL> 162.58(+0.62 +0.38%)
    テスラ<TSLA><TSLA> 288.95(+4.00 +1.40%)
    メタ<META><META> 556.31(+9.04 +1.65%)
    エヌビディア<NVDA> 109.87(-1.14 -1.03%)
    AMD<AMD> 96.00(-0.65 -0.67%)
    イーライリリー<LLY> 871.68(-12.86 -1.45%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

    株探ニュース