2025年2月5日 23時51分
ブロードコムが上昇 大口取引先のアルファベットの決算を逆に好感=米国株個別
(NY時間09:50)(日本時間23:50)
ブロードコム<AVGO> 230.10(+7.67 +3.45%)
エヌビディア<NVDA> 121.98(+3.33 +2.81%)
半導体のブロードコム<AVGO>が上昇。前日引け後のアルファベット<GOOG>の決算を好感している。アルファベットは決算を受けてネガティブな反応を示しているが、資本支出の計画が750億ドルと予想以上に膨らんでおり、これはアルファベットへのチップの納入業者である同社にとっては逆に朗報。アルファベットは同社の売上全体の約9%を占める大口取引先の1つとなっている。
なお、エヌビディア<NVDA>も上昇。
【企業概要】
半導体とインフラソフトウェアソリューションを設計・開発・供給する。相補型金属酸化膜半導体デバイスと、アナログIII-Vベースの製品に焦点を当てた開発に取り組み、データセンターのネットワーク、ホームコネクティビティ、ブロードバンドアクセス、その他多様な市場向けに製品を提供する。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
ブロードコム<AVGO> 230.10(+7.67 +3.45%)
エヌビディア<NVDA> 121.98(+3.33 +2.81%)
半導体のブロードコム<AVGO>が上昇。前日引け後のアルファベット<GOOG>の決算を好感している。アルファベットは決算を受けてネガティブな反応を示しているが、資本支出の計画が750億ドルと予想以上に膨らんでおり、これはアルファベットへのチップの納入業者である同社にとっては逆に朗報。アルファベットは同社の売上全体の約9%を占める大口取引先の1つとなっている。
なお、エヌビディア<NVDA>も上昇。
【企業概要】
半導体とインフラソフトウェアソリューションを設計・開発・供給する。相補型金属酸化膜半導体デバイスと、アナログIII-Vベースの製品に焦点を当てた開発に取り組み、データセンターのネットワーク、ホームコネクティビティ、ブロードバンドアクセス、その他多様な市場向けに製品を提供する。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース