2025年1月22日 23時39分
オラクルが本日も上昇=米国株個別
(NY時間09:37)(日本時間23:37)
オラクル<ORCL> 182.63(+10.06 +5.83%)
オラクル<ORCL>が本日も上昇し6日続伸。前日にソフトバンクGとオープンAIと提携し、AIインフラに1000億ドルを投じる合弁会社を設立すると発表した。当初の株式は上記3社とアブダビの投資会社MGXが出資する。今後4年間で5000億ドル以上をコンピューティング能力の増強に費やすことを目標としている。
一方、アーム<ARM>、マイクロソフト<MSFT>、エヌビディア<NVDA>は、オラクルとオープンAIとともに技術を提供するとソフトバンクは述べている。「スターゲート」と名付けられたこのイニシアティブが、以前の計画から劇的に拡大するものとなるのかについては依然懐疑的な見方も残っている。
アナリストは「2030年までのマイクロソフトとオープンAIの修正された契約は、大規模言語モデルプロバイダーのAPIの独占的権利を伴い、米国のスターゲート構想に関連する懸念を和らげる可能性がある」と述べた。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース
オラクル<ORCL> 182.63(+10.06 +5.83%)
オラクル<ORCL>が本日も上昇し6日続伸。前日にソフトバンクGとオープンAIと提携し、AIインフラに1000億ドルを投じる合弁会社を設立すると発表した。当初の株式は上記3社とアブダビの投資会社MGXが出資する。今後4年間で5000億ドル以上をコンピューティング能力の増強に費やすことを目標としている。
一方、アーム<ARM>、マイクロソフト<MSFT>、エヌビディア<NVDA>は、オラクルとオープンAIとともに技術を提供するとソフトバンクは述べている。「スターゲート」と名付けられたこのイニシアティブが、以前の計画から劇的に拡大するものとなるのかについては依然懐疑的な見方も残っている。
アナリストは「2030年までのマイクロソフトとオープンAIの修正された契約は、大規模言語モデルプロバイダーのAPIの独占的権利を伴い、米国のスターゲート構想に関連する懸念を和らげる可能性がある」と述べた。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
株探ニュース