NYダウ (16日11:50)
40,001.50
+93.50
0.23%
S&P500 (16日11:50)
5,318.99
+10.84
0.20%
ナスダック (16日11:45)
16,779.37
+36.98
0.22%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  市場ニュース
  •  >  消費者裁量銘柄のパフォーマンスは弱気相場の継続を示唆=米国株
  • 銘柄ニュース
    戻る
    2022年12月28日 23時10分

    消費者裁量銘柄のパフォーマンスは弱気相場の継続を示唆=米国株

     巨大IT・ハイテクの株価崩壊は今年の市場のテーマの1つとなっている中で、生活必需品銘柄に比べて消費者裁量銘柄のパフォーマンスがパンデミック以来の低水準となったことは、来年に向けて弱気相場が続くことを示唆しているという。

     消費者裁量銘柄には百貨店など実店舗の小売りや住宅メーカー、ホテルなどがあるが、その2大構成要素はアマゾン<AMZN>(約24%)とテスラ<TSLA>(10.7%)だと指摘。

     アマゾンはFRBの利上げに伴う利回り上昇、パンデミックの巣ごもり傾向の反転、そして、景気減速懸念に圧迫された。同社は四半期の成長率が史上最も低下しており、大幅な人員削減も進めている。

     一方、テスラ<TSLA>は電気自動車(EV)の需要低迷が懸念されているほか、マスクCEOがツイッターに注力しているため、テスラ株は今月だけで35%超下落している。金融緩和の時代が終わったいま、テスラの魅力は薄れてきていると指摘している。

     巨大IT・ハイテクの苦難が消費者裁量銘柄が今年のワーストパフォーマンスの1つであることを強調したが、そこには景気後退への懸念という要素も含まれている。

     一部のアナリストは、裁量/生活必需レシオを弱気指標の1つと位置づけているが、それが低下する場合は悪い時代が来ることを暗示していると指摘。そのレシオは今年に入ってから低下が続き、2020年3月以来の低水準にあるという。

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美