NYダウ (26日12:24)
38,256.31
+170.51
0.44%
S&P500 (26日12:24)
5,104.10
+55.68
1.10%
ナスダック (26日12:19)
15,929.11
+317.35
2.03%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  市場ニュース
  •  >  ダウ平均は横ばい 米PPIは利上げ継続を正当化も反応は限定的=米国株前半
  • 銘柄ニュース
    戻る
    2022年12月10日 1時29分

    ダウ平均は横ばい 米PPIは利上げ継続を正当化も反応は限定的=米国株前半

    NY株式9日(NY時間11:18)
    ダウ平均   33751.00(-30.48 -0.09%)
    ナスダック   11102.20(+20.20 +0.18%)
    CME日経平均先物 27920(大証終比:+70 +0.25%)

     きょうの米株式市場でダウ平均は横ばい。取引開始前に発表された米生産者物価指数(PPI)が予想を上回ったことで売り先行で始まった。ただ、下値を積極的に試す雰囲気まではなく、ダウ平均は前日付近まで戻す展開。

     米PPIについては、サービス業が牽引し予想以上の上昇となった。インフレ圧力の根強さが示され、FRBの利上げ継続を正当化する内容ではあった。ただ、国内外における需要の冷え込みがサプライチェーンを圧迫し、前年比の伸びは鈍化が続いている。

     ただ、米株式市場は来週の米消費者物価指数(CPI)やFOMCの結果とその反応を見極めたい雰囲気が強く、小幅な値動きに終始している。

     市場では、来年も弱気相場を見込む声が多く、悲観論一色といったところだが、一部からは、S&P500が向こう1年で25%超上昇するとの強気な見方も出ている。悲観論が行き過ぎているという。景気は既に底入れしており、新たな強気相場が始まりつつあると指摘している。

    「この国の経営者らがほぼ100%景気後退に陥ると考えている時期は思い出せない。通常、景気後退は思いがけないところから来て市場を驚かすもので、ここから発生することはない。悲観論が既に過剰に織り込まれているため、それが逆にポジティブ・サプライズの扉を開く」と述べている。

     エネルギーや医薬品、住宅建設は下落しているものの、IT・ハイテクの買い戻しが続いているほか、銀行株も堅調。

     ネットフリックス<NFLX>が3日続伸。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。目標株価も従来の300ドルから400ドルに引き上げている。解約率低下と安定した加入者増によって、来年はポジティブなカタリストがもたらされる可能性を指摘している。

     半導体のブロードコム<AVGO>が決算受け上昇。クラウド・インフラストラクチャ業界からの需要が引き続き堅調であることが示された。

    ネットフリックス<NFLX> 325.48(+15.22 +4.91%)
    ブロードコム<AVGO> 550.68(+19.60 +3.69%)

    アップル<AAPL> 144.20(+1.55 +1.09%)
    マイクロソフト<MSFT> 247.04(-0.36 -0.15%)
    アマゾン<AMZN> 89.39(-0.96 -1.06%)
    アルファベットC<GOOG> 93.92(-0.03 -0.03%)
    テスラ<TSLA> 180.31(+6.87 +3.96%)
    メタ・プラットフォームズ<META> 116.38(+1.05 +0.91%)
    AMD<AMD> 69.89(-0.58 -0.82%)
    エヌビディア<NVDA> 174.01(+2.32 +1.35%)

    MINKABU PRESS編集部 野沢卓美