株探米国株

NYダウ (16日終値)
42,654.74
+331.99
0.78%
S&P500 (16日終値)
5,958.38
+41.45
0.70%
ナスダック総合 (16日終値)
19,211.10
+98.78
0.51%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  NYダウ【DJI】
  •  >  株価材料
  •  >  NYの視点:FRBの大幅利下げ予想に懐疑的な見方も
  • ダウ工業株30種平均 (NYダウ)【DJI】の最新ニュース

    10分ディレイ
    DJI
    ダウ工業株30種平均
    42,654.74
    前日比
    +331.99 (+0.78%)
    NY時間
    日本時間
    PER
    PBR
    利回り
    %
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    お気に入り銘柄を無制限で登録できるようになります。

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年11月16日 8時54分

    NYの視点:FRBの大幅利下げ予想に懐疑的な見方も

    米10月消費者物価指数(CPI)に続き生産者物価指数(PPI)の伸びも予想を下回る伸びにとどまり、インフレの減速基調を証明した。連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ終了観測が強まったほか、来年の1%近くの利下げを短期金融市場はすでに織り込んだ。同時に、市場はECBの来年の1%の利下げも織り込んだ。欧州経済は依存度が高い中国経済がパンデミックからの回復が弱くその影響を直に受けている。成長の減速は米国経済よりも深刻となる可能性がある。

    米国経済にはあまり景気減速の兆候があらわれていない。10月小売売上高は3月来のマイナスに落ち込んだが予想ほど悪化しなかった。ガソリンコスト低下で物の売り上げが減少し全体指数を押し下げた。サービスセクターは6か月連続で増加したのち、横ばい。米国の消費は依然底堅く、ソフトランディングが期待されている。市場のFRBの大幅な利下げを巡り懐疑的見方も少なくない。

    ユーロ・ドルやポンド・ドルでは重要な節目となる200日移動平均水準(DMA)で方向感を探る攻防が予想される。

    《CS》

     提供:フィスコ