株探米国株

NYダウ (22日終値)
41,859.09
-1.35
-0.01%
S&P500 (22日終値)
5,842.01
-2.60
-0.05%
ナスダック総合 (22日終値)
18,925.73
+53.09
0.28%
探検
  • トップ
  •  >  米国株
  •  >  NYダウ【DJI】
  •  >  株価材料
  •  >  ADR日本株ランキング~リコーなど全体は買い優勢、シカゴは大阪比110円高の32530円~
  • ダウ工業株30種平均 (NYダウ)【DJI】の最新ニュース

    10分ディレイ
    DJI
    ダウ工業株30種平均
    41,859.09
    前日比
    -1.35 (+0.00%)
    NY時間
    日本時間
    PER
    PBR
    利回り
    %
    かぶたん プレミアム

    株探プレミアムに登録すると...

    初回30日間無料!

    お気に入り銘柄を無制限で登録できるようになります。

    銘柄ニュース
    戻る
    2023年9月11日 7時13分

    ADR日本株ランキング~リコーなど全体は買い優勢、シカゴは大阪比110円高の32530円~

    ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル147.80円換算)でリコー<7752>、コマツ<6301>、積水ハウス<1928>などが上昇した一方、イオン<8267>、三井トラスト<8309>、いすゞ<7202>などは下落し、全体は買い優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比110円高の32530円。

    米国株式市場は上昇。ダウ平均は75.86ドル高の34,576.59ドル、ナスダックは12.70ポイント高の13,761.53で取引を終了した。中国との対立を警戒した売りが一段落し寄り付き後、上昇。中国政府によるアイフォーン使用制限が警戒され売られていた携帯端末のアップル(AAPL)株が反発したことも相場支援材料となった。金利動向も安定したため主要株式指数は終日底堅く推移し、プラス圏を維持し終了。

    8日のニューヨーク外為市場でドル・円は、147円30銭から147円87銭まで上昇し、147円79銭で引けた。米7月卸売在庫改定値が予想外に下方修正され、米長期金利の低下に連れ一時ドル売りが優勢となったのち、根強い追加利上げ観測を受けて金利が上昇に転じるとドル買いが再開。ユーロ・ドルは、1.0744ドルまで上昇後、1.0697ドルまで下落し、1.0702ドルで引けた。米金利低下に伴うドル売りが優勢となったが、高値からはユーロ圏の景気低迷で欧州中銀(ECB)が次回会合で金利を据え置くとの見方を受けたユーロ売りに押された。

    8日のNY原油先物10月限は強含み(NYMEX原油10月限終値:87.51 ↑0.64)。


    ■ADR上昇率上位銘柄(8日)
    <7752> リコー 8.54ドル 1262円 (48円) +3.95%
    <6976> 太陽電 117.81ドル 4353円 (136円) +3.23%
    <7012> 川重 11.36ドル 4198円 (67円) +1.62%
    <6770> アルプス 16.44ドル 1215円 (19円) +1.59%
    <6460> セガサミーHD 4.8ドル 2838円 (27円) +0.96%


    ■ADR下落率下位銘柄(8日)
    <7202> いすゞ 12.77ドル 1887円 (-17円) -0.89%
    <6753> シャープ 1.47ドル 869円 (-33.8円) -3.74%
    <8252> 丸井 33.76ドル 2495円 (-79円) -3.07%
    <8267> イオン 19.79ドル 2925円 (-86円) -2.86%
    <8309> 三井トラスト 3.76ドル 5557円 (-79円) -1.4%


    ■その他ADR銘柄(8日)
    <1925> 大和ハウス 27.7ドル 4094円 (1円)
    <1928> 積水ハウス 20.93ドル 3094円 (21円)
    <2503> キリン 13.96ドル 2063円 (-6.5円)
    <2802> 味の素 41.31ドル 6106円 (39円)
    <3402> 東レ 10.9ドル 806円 (0.3円)
    <3407> 旭化成 12.83ドル 948円 (-0.6円)
    <4704> トレンド 41.45ドル 6126円 (8円)
    <4901> 富士フイルム 59.5ドル 8794円 (24円)
    <4911> 資生堂 38.27ドル 5656円 (21円)
    <5108> ブリヂストン 19.18ドル 5670円 (-11円)
    <5201> AGC 7.03ドル 5195円 (-19円)
    <5802> 住友電 12.07ドル 1784円 (2.5円)
    <6301> コマツ 29.2ドル 4316円 (34円)
    <6503> 三菱電 25.88ドル 1913円 (2円)
    <6586> マキタ 26.09ドル 3856円 (1円)
    <6645> オムロン 46.55ドル 6880円 (-26円)
    <6702> 富士通 25.13ドル 18571円 (61円)
    <6723> ルネサス 8.22ドル 2430円 (-3.5円)
    <6758> ソニーG 84.22ドル 12448円 (73円)
    <6762> TDK 35.98ドル 5318円 (28円)
    <6902> デンソー 34.15ドル 10095円 (30円)
    <6954> ファナック 13.77ドル 4070円 (-4円)
    <6988> 日東電 34.49ドル 10195円 (55円)
    <7201> 日産自 8.48ドル 627円 (3.5円)
    <7202> いすゞ 12.77ドル 1887円 (-17円)
    <7203> トヨタ 177.13ドル 2618円 (15円)
    <7267> ホンダ 33.55ドル 4959円 (7円)
    <7270> SUBARU 9.79ドル 2894円 (5.5円)
    <7741> HOYA 108.82ドル 16084円 (24円)
    <7752> リコー 8.54ドル 1262円 (48円)
    <7912> 大日印 13.41ドル 3964円 (-7円)
    <7974> 任天堂 10.8ドル 6385円 (27円)
    <8001> 伊藤忠 78.12ドル 5773円 (23円)
    <8002> 丸紅 165.77ドル 2450円 (13円)
    <8031> 三井物 755.04ドル 5580円 (9円)
    <8053> 住友商 20.78ドル 3071円 (7円)
    <8267> イオン 19.79ドル 2925円 (-86円)
    <8306> 三菱UFJ 8.19ドル 1210円 (-2円)
    <8309> 三井トラスト 3.76ドル 5557円 (-79円)
    <8316> 三井住友 9.36ドル 6917円 (-8円)
    <8411> みずほFG 3.36ドル 2483円 (11円)
    <8591> オリックス 96.51ドル 2853円 (2円)
    <8604> 野村HD 4.08ドル 603円 (3.9円)
    <8766> 東京海上HD 22.97ドル 3395円 (19円)
    <8802> 菱地所 13.64ドル 2016円 (12.5円)
    <9202> ANA 4.43ドル 3274円 (7円)
    <9432> NTT 28.99ドル 171円 (-0.3円)
    <9735> セコム 17.12ドル 10121円 (6円)
    <9983> ファーストリテイ 22.93ドル 33891円 (171円)
    <9984> ソフトバンクG 21.48ドル 6349円 (-16円)
    《ST》

     提供:フィスコ