Document
FBフィナンシャル・コーポレーション、2023年第4四半期決算を発表
第4四半期の希薄化後EPSは0.63ドル、調整後希薄化後EPS*は0.77ドル
テネシー州ナッシュビル-2024 年 1 月 16 日-- ファーストバンクの親会社である FB フィナンシャル・コーポレーショ ン(以下「当社」)(NYSE: FBK)は、2023 年第 4 四半期の純利益が前四半期の 0.41 ドル、前年同期の 0.81 ドルに対し、2,940 万ドル、希薄化後普通株式 1 株当たり 0.63 ドルになったと発表した。調整後純利益*は3,620万ドル、希薄化後普通株式1株当たり0.77ドルで、前期は0.71ドル、前年同期は0.85ドルだった。
投資目的で保有する貸出金(以下「HFI」)は、前四半期末が92.9億ドル、前年同期末が93.0億ド ルであったのに対し、第4四半期末は94.1億ドル(年率5.19%)に増加した。2023年12月31日現在の預金残高は105.5億ドルで、2023年9月30日現在では106.4億ドル、2022年12月31日現在では108.6億ドルでした。純利鞘(NIM)は、前四半期の 3.42%、2022 年第 4 四半期の 3.78%に対して、2023 年第 4 四半期は 3.46%に増加しました。当四半期末の普通株式 1 株当たり簿価は 31.05 ドル、普通株式 1 株当たり有形簿価*は 25.69 ドルとなり、それぞれ前期から年率 23.6%、29.2%増加しました。
クリストファー・T・ホームズ社長兼最高経営責任者(CEO)は次のように述べた。銀行業務が困難な年であったにもかかわらず、信用集中を管理することでリスク・プロファイルを改善しつつ、中核的な銀行取引関係を拡大し、純利鞘を改善し、経費を削減することに成功しました。2023年における成功は、潜在的な経済的課題に対処する準備を整えたと同時に、好機を生かす態勢を整えた」と述べた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Annualized |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千米ドル、シェアデータを除く) |
|
Dec 2023 |
|
Sep 2023 |
|
Dec 2022 |
|
|
|
23年12月/23年9月 増減率 |
|
12月23日/12月22日 増減率 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Balance Sheet Highlights |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投資有価証券(公正価値 |
|
$ |
1,471,973 |
|
|
$ |
1,351,153 |
|
|
$ |
1,474,176 |
|
|
|
|
35.5 |
% |
|
(0.15) |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
売却予定のローン |
|
67,847 |
|
|
103,858 |
|
|
139,451 |
|
|
|
|
(137.6) |
% |
|
(51.3) |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Loans HFI |
|
9,408,783 |
|
|
9,287,225 |
|
|
9,298,212 |
|
|
|
|
5.19 |
% |
|
1.19 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
貸出金貸倒引当金 hfi |
|
150,326 |
|
|
146,134 |
|
|
134,192 |
|
|
|
|
11.4 |
% |
|
12.0 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
未拠出のコミットメントに対する信用損失引当金 |
|
8,770 |
|
|
11,600 |
|
|
22,969 |
|
|
|
|
(96.8) |
% |
|
(61.8) |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資産合計 |
|
12,604,403 |
|
|
12,489,631 |
|
|
12,847,756 |
|
|
|
|
3.65 |
% |
|
(1.89) |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Interest-bearing deposits (non-brokered) |
|
8,179,430 |
|
|
8,105,713 |
|
|
8,178,453 |
|
|
|
|
3.61 |
% |
|
— |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Brokered deposits |
|
150,475 |
|
|
174,920 |
|
|
750 |
|
|
|
|
(55.4) |
% |
|
NM |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Noninterest-bearing deposits |
|
2,218,382 |
|
|
2,358,435 |
|
|
2,676,631 |
|
|
|
|
(23.6) |
% |
|
(17.1) |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Total deposits |
|
10,548,287 |
|
|
10,639,068 |
|
|
10,855,834 |
|
|
|
|
(3.39) |
% |
|
(2.83) |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Borrowings |
|
390,964 |
|
|
226,689 |
|
|
415,677 |
|
|
|
|
287.5 |
% |
|
(5.95) |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Total common shareholders' equity |
|
1,454,794 |
|
|
1,372,901 |
|
|
1,325,425 |
|
|
|
|
23.7 |
% |
|
9.76 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
普通株式1株当たりの帳簿価額 |
|
$ |
31.05 |
|
|
$ |
29.31 |
|
|
$ |
28.36 |
|
|
|
|
23.6 |
% |
|
9.49 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
普通株式1株当たりの有形簿価* |
|
$ |
25.69 |
|
|
$ |
23.93 |
|
|
$ |
22.90 |
|
|
|
|
29.2 |
% |
|
12.2 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総資産に対する普通株主資本合計 |
|
11.5 |
% |
|
11.0 |
% |
|
10.3 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
有形固定資産に対する有形固定資産の割合* |
|
9.74 |
% |
|
9.16 |
% |
|
8.50 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*非GAAP財務指標。これらの各非GAAP指標と最も直接的に比較可能なGAAP指標との調整は、当社の2023年第4四半期財務補足文書に記載されている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NM- Not meaningful |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FB Financial Corporation
Fourth Quarter 2023 Results
Page 2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
四半期 |
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千米ドル、シェアデータを除く) |
|
Dec 2023 |
|
Sep 2023 |
|
Dec 2022 |
|
|
|
|
|
|
|
Statement of Income Highlights |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Net interest income |
|
$ |
101,088 |
|
|
$ |
100,926 |
|
|
$ |
110,498 |
|
|
|
|
|
|
|
|
NIM |
|
3.46 |
% |
|
3.42 |
% |
|
3.78 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Noninterest income |
|
$ |
15,339 |
|
|
$ |
8,042 |
|
|
$ |
17,469 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
有価証券からの利益(損失)-純額 |
|
$ |
183 |
|
|
$ |
(14,197) |
|
|
$ |
25 |
|
|
|
|
|
|
|
|
過去の企業結合で取得した売却予定の営業貸付金の公正価値の変動による損失 |
|
$ |
(3,009) |
|
|
$ |
(7) |
|
|
$ |
(2,562) |
|
|
|
|
|
|
|
|
収益合計 |
|
$ |
116,427 |
|
|
$ |
108,968 |
|
|
$ |
127,967 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Noninterest expense |
|
$ |
80,200 |
|
|
$ |
82,997 |
|
|
$ |
80,230 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
早期退職および退職費用 |
|
$ |
2,214 |
|
|
$ |
4,809 |
|
|
$ |
— |
|
|
|
|
|
|
|
|
Loss on lease terminations |
|
$ |
1,843 |
|
|
$ |
— |
|
|
$ |
— |
|
|
|
|
|
|
|
|
FDIC special assessment |
|
$ |
1,788 |
|
|
$ |
— |
|
|
$ |
— |
|
|
|
|
|
|
|
|
Efficiency ratio |
|
68.9 |
% |
|
76.2 |
% |
|
62.7 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
Core efficiency ratio* |
|
61.7 |
% |
|
63.1 |
% |
|
61.0 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pre-tax, pre-provision earnings |
|
$ |
36,227 |
|
|
$ |
25,971 |
|
|
$ |
47,737 |
|
|
|
|
|
|
|
|
調整後の税引前利益、引当金繰入前利益* |
|
$ |
45,390 |
|
|
$ |
44,869 |
|
|
$ |
50,526 |
|
|
|
|
|
|
|
|
信用損失に対する引当金 |
|
$ |
305 |
|
|
$ |
2,821 |
|
|
$ |
(456) |
|
|
|
|
|
|
|
|
Net (recoveries) charge-off ratio |
|
(0.04) |
% |
|
0.02 |
% |
|
0.02 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
fbファイナンシャルコーポレーションに帰属する当期純利益 |
|
$ |
29,369 |
|
|
$ |
19,175 |
|
|
$ |
38,143 |
|
|
|
|
|
|
|
|
希薄化後の普通株式1株当たり利益 |
|
$ |
0.63 |
|
|
$ |
0.41 |
|
|
$ |
0.81 |
|
|
|
|
|
|
|
|
税効果率 |
|
18.2 |
% |
|
17.2 |
% |
|
20.8 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
調整後純利益* |
|
$ |
36,152 |
|
|
$ |
33,148 |
|
|
$ |
40,213 |
|
|
|
|
|
|
|
|
調整後の希薄化後普通株式1株当たり利益* |
|
$ |
0.77 |
|
|
$ |
0.71 |
|
|
$ |
0.85 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
加重平均発行済株式数-完全希薄化後 |
|
46,916,939 |
|
|
46,856,422 |
|
|
47,036,742 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Returns on average: |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平均総資産利益率 |
|
0.94 |
% |
|
0.61 |
% |
|
1.22 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
Adjusted* |
|
1.15 |
% |
|
1.05 |
% |
|
1.28 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
平均株主資本利益率 |
|
8.41 |
% |
|
5.46 |
% |
|
11.7 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
平均的な有形の普通資本に対するリターン* |
|
10.3 |
% |
|
6.67 |
% |
|
14.6 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
Adjusted* |
|
12.9 |
% |
|
11.8 |
% |
|
15.6 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*非gaap財務指標。これらの各非gaap指標と最も直接的に比較可能なgaap指標との調整は、当社の2023年第4四半期財務補足文書に記載されている。 |
|
|
|
|
|
バランスシートと純金利マージン
2023年第4四半期末のHFIは94.1億ドルで、前期末は92.9億ドルであった。建設プロジェクトが恒久的な資金調達に移行したため、建設ローンは1億3,500万ドル減少し、集合住宅と非自己所有の商業用不動 産の残高はそれぞれ1億250万ドルと3,160万ドル増加しました。貸出金の純増は主に、商業用および工業用が5,290万ドル、持ち家商業用不動産が2,570万ドル増加したことによる。HFIの契約利回りは、前四半期の6.32%から2023年第4四半期は6.43%に上昇しました。
当社の預金総額は、第 3 四半期末の 106.4 億ドルに対し、第 4 四半期末は 105.5 億ドルとなった。当社の総預金コストは、2023 年第 3 四半期の 2.58%から第 4 四半期には 2.65%に上昇し、有利子預金コストは同期間の 3.33%から 3.40%に上昇しました。非利息性預金は、2023年第3四半期末の23.6億ドルに対し、当四半期末は22.2億ドルとなった。この減少には、モーゲージ・エスクロー預金の5,910万ドルの減少が含まれる。
2023 年第 4 四半期の税引き後純利息利益は、前年同期の 1 億,180 万ドルから 1 億,190 万ドルに微増した。第 3 四半期から第 4 四半期にかけて、HFI の貸出約定利回りの上昇が有利子預金コストの上昇を上回った ため、NIM は前四半期の 3.42%から 3.46%に拡大しました。
当四半期は、バランスシートのリスク・プロファイルを引き下げつつ、慎重な貸出増加を図り、純利鞘を拡大することができました。純利息収益と純利息マージンの両方が増加したことに勇気づけられました。私たちのチームは、適正な顧客価値提案で顧客預金を増やすため、既存の取引関係の拡大と新規取引関係の開拓に注力しています。
FB Financial Corporation
Fourth Quarter 2023 Results
Page 3
Noninterest Income
コア非金利収入*は、2023 年第 3 四半期が 2,210 万ドル、2022 年第 4 四半期が 2,030 万ドルであったのに対し、2023 年第 4 四半期は 1,870 万ドルであった。これらの金額は、2023 年第 4 四半期の売却予定の商業用ローンの公正価値変動による損失 300 万ドル、保有するその他不動産およびその他資産の売却または評価損 49.2 万ドル、有価証券からの利益 18.3 万ドルの調整を反映しています。
フランクリン・ファイナンシャル・ネットワークとの取引で取得した売却予定の商業用ローン・ポ ートフォリオは、第4四半期中に最終的な取引関係を解消し、売却を完了しました。
モーゲージ・バンキング収入は、金利上昇の環境下、引き続き低迷しており、2023 年第 4 四半期は 840 万ドルの収益を計上した(前四半期は 1,200 万ドル、2022 年第 4 四半期は 910 万ドル)。
Expense Management
2023 年第 4 四半期の中核的非金利費用*は、前年同期の 7,820 万ドルおよび 2022 年第 4 四半期の 8,020 万ドルに対し、7,440 万ドルでした。これらの金額は、前期に早期退職および退職費用として 480 万ドル計上されたのに対し、2023 年第 4 四半期には早期退職および退職費用として 220 万ドル、リース解約損として 180 万ドル、連邦預金保険公社(FDIC)の特別評価として 180 万ドルが計上されたことを反映しています。2023 年第 4 四半期の中核効率性*1 は 61.7%でした(前期は 63.1%、2022 年第 4 四半期は 61.0%)。当四半期のコア・バンキング非金利費用*は、前四半期の 6,620 万ドルに対し、6,370 万ドルとなりました。
マイケル・メティー最高財務責任者(CFO)は次のように述べた。経営基盤を効率的に拡大するためとはいえ、経費の規律は引き続き経営の焦点です。
Credit Quality
第4四半期には、HFIローンに関して310万ドルの引当金繰入額を計上した。また、未積立のローン・コミットメントに関して280万ドルの引当金戻入額を計上した結果、引当金繰入額は0.3百万ドルとなった。今後数四半期の経済見通しの幅を考慮し、当社は建設および土地開発における未積立貸出コミットメント のエクスポージャーを低く管理し続け、当期末のエクスポージャーは7億2,590万ドルとなり、前四半期の 1億9,640万ドルから減少し、通期では9億1,320万ドルの減少となった。2023年第4四半期末現在のHFI貸出金に対する貸倒引当金は1億5,030万ドルで、HFI貸出金の1.60%に相当し、2023年9月30日現在のHFI貸出金に対する貸倒引当金は1億4,610万ドル(1.57%)であった。
2023 年第 4 四半期の正味回収額は 110 万ドルで、年率換算した正味回収額は平均貸出金残高の 0.04%に相当し、これに対して 2023 年第 3 四半期および 2022 年第 4 四半期の正味償却額はいずれも 0.02%であった。2023年12月31日に終了した年度については、年率換算で0.6百万ドルの正味貸倒引当金が発生し、平均貸出金HFI の0.01%の正味貸倒引当金が発生したのに対し、2022年12月31日に終了した年度の年率換算正味貸倒引当金は0.02%であった。
当社の不良債権HFIが貸出金HFI総額に占める割合は、前四半期末の0.59%および2022年第4四半期末の0.49%から、2023年第4四半期末には0.65%に増加した。この増加は主に、商業・工業用ローン2件が契約不履行に移行したことによるものである。総資産に占める不良資産の割合は、前四半期末が 0.71%、2022 年第 4 四半期末が 0.68%であったのに対し、2023 年第 4 四半期末は 0.69%に減少しました。
ホームズは次のようにコメントした。「当四半期は純回収を達成し、顧客と協力して良い結果を出すという決意を示しました。また、経済見通しを慎重に見て、貸倒引当金を小幅に積み増しました。しかし、地域経済は好調を維持しており、当地域への人口移動は健全なペースで続いています。
Capital Strength
すでに強固な資本基盤を構築し続けており、有形資産*に対する有形普通株式の比率は 9.74%と堅調に推移し、普通株式 Tier 1 比率は 12.2%となった。私たちの資本水準は、2024年を力強い立場で迎えるための柔軟性を提供します」。
*非GAAP財務指標;これらの各非GAAP指標と最も直接的に比較可能なGAAP指標との調整は、当社の2023年第4四半期財務補足文書に記載されている。
FB Financial Corporation
Fourth Quarter 2023 Results
Page 4
Summary
2023 年は銀行業界にとって困難な年でしたが、私たちのチームが信用、資本、流動性を管理し、 同時に顧客にも配慮したことを誇りに思います。困難な経営環境の中で、私たちは業務を遂行し、将来の機会を生かす体制を整えました。"
ウェブキャストとコンファレンスコールの情報
FBフィナンシャル・コーポレーションは2024年1月16日午前8時(米国中部時間)より、当社の決算に関する電話会議を開催します。電話会議をお聞きになるには、参加者は電話会議の約10分前に1-877-883-0383(確認コード1010003)にダイヤルしてください。電話によるリプレイは、電話会議の約2時間後から2024年1月23日まで、1-877-344-7529にダイヤルし、確認コード8306498を入力することで利用できる。
当社の四半期カンファレンス・コールのライブ・オンライン放送は、https://event.choruscall.com/mediaframe/webcast.html?webcastid=3uK1Ur6B。オンライン・リプレイは電話会議終了の約2時間後に当社ウェブサイトにてご覧いただけます。
ABOUT FB FINANCIAL CORPORATION
FBフィナンシャル・コーポレーション(NYSE: FBK)はテネシー州ナッシュビルに本社を置く金融持株会社である。テネシー州、ケンタッキー州、アラバマ州、ジョージア州北部に81のフルサービス銀行支店、南東部全域にモーゲージオフィスを持つ。総資産は約126億ドル。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MEDIA CONTACT: |
|
FINANCIAL CONTACT: |
|
|
|
Jeanie M. Rittenberry |
|
Michael Mettee |
615-313-8328 |
|
615-564-1212 |
jrittenberry@firstbankonline.com |
|
mmettee@firstbankonline.com |
www.firstbankonline.com |
|
investorrelations@firstbankonline.com |
財務補足説明資料および決算説明会資料
投資家の皆様におかれましては、当社ウェブサイト(https://investors.firstbankonline.com)に掲載されている 2023 年第 4 四半期財務補足資料および決算説明資料と併せて、本決算説明資料をご覧ください。本決算発表資料、2023年第4四半期財務補足資料および決算説明資料は、当社が2024年1月16日に米国証券取引委員会(SEC)に提出したForm 8-KのCurrent Reportにも含まれています。
FORWARD-LOOKING STATEMENTS
本決算発表に含まれる記述のうち、歴史的事実でないものは、1995年米国私募証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)の定義における将来予想に関する記述とみなされる可能性があります。これらの将来予想に関する記述には、経済市場の変化に関する予想を含め、当社の将来の計画、業績、戦略、期待に関する記述が含まれますが、これらに限定されるものではありません。これらの記述は一般的に、「可能性がある」、「予定である」、「はずである」、「可能性がある」、「だろう」、「目標」、「計画」、「可能性」、「見積もり」、「プロジェクト」、「確信する」、「意図する」、「予想する」、「期待する」、「目標」、「目指す」、「予測する」、「継続する」、「求める」、およびこれらの語句や類似表現の他のバリエーションを使用することで識別できます。これらの将来見通しに関する記述は過去の事実ではなく、経営陣の現在の期待、見積もり、予測に基づいており、その多くは本質的に不確実であり、当社が制御できないものです。これらの将来見通しに関する記述を含むことは、当社またはその他のいかなる人物によっても、かかる期待、見積もり、予測が達成されることを表明するものとみなされるべきではありません。従って、当社は株主および投資家の皆様に対し、このような将来予想に関する記述は将来の業績を保証するものではなく、予測困難なリスク、仮定、不確実性を伴うものであることをご承知おきください。実際の結果は、将来の見通しに関する記述によって明示的または黙示的に示された結果とは大きく異なる可能性があります。(1)インフレ、金利変動、経済またはグローバル・サプライ・チェーンの変化、地域の不動産価格に影響を与える需給の不均衡、当社が事業を行っている地域または地方経済および/または米国経済全般における失業率の高さなどの影響を含むが、これらに限定されない、現在および将来の経済状況、(2) 政府の金利政策の変更と、それが当社の事業、純利鞘および住宅ローン事業に及ぼす影響 (3) 銀行業界における最近の混乱の継続(これに対して政府機関が講じた規制変更またはその他の緩和策が当社および他の金融機関に及ぼす影響を含む) (4) 預金獲得競争の激化 (5) 問題債権を効果的に管理する当社の能力 (6) 商業用不動産市場のファンダメンタルズの悪化、(7)将来の買収候補を特定し、買収を完了し、そのシナジー効果を達成する当社の能力、(8)様々な事業戦略を成功裏に遂行する当社の能力、(9)法制度の整備を含む、銀行およびその他の金融サービス・プロバイダーに適用される州および連邦政府の法律、規制、または政策の変更、(10)企図された侵入を防止および軽減するための当社のサイバーセキュリティ管理および手続きの有効性、(11) 当社が第三者サービス・プロバイダーの情報技術システムに依存していること、およびシステム障害、中断、セキュリティ侵害のリスク、(12) 自然災害、パンデミック、および/または戦争もしくはテロ行為の影響、(13) 国際的または地域的な政治的不安定性をもたらす事象(金融市場および/または世界的なマクロ経済環境に対するそのような事象の広範な影響を含む)、および (14) 一般的な競争、経済、政治、および市場の状況。
FB Financial Corporation
Fourth Quarter 2023 Results
Page 5
当社に関する詳細情報およびここに記載された将来予想に関する記述に影響を与えうる要因は、2022年12月31日を期末とする会計年度に関する当社の年次報告書(フォーム10-K)および当社がSECに提出したその後の報告書に記載されています。これらの要因の多くは、当社が制御または予測する能力を超えています。これらまたはその他のリスクや不確実性に関連する事象が1つ以上現実化した場合、あるいは基礎となる仮定が正しくないことが判明した場合、実際の結果は将来の見通しに関する記述と大きく異なる可能性があります。従って、株主および投資家の皆様は、このような将来予想に関する記述を過度に信頼すべきではありません。いかなる将来予想に関する記述も、本決算発表日時点のものであり、当社は、法律で義務付けられている場合を除き、新たな情報、将来の進展、その他の結果にかかわらず、将来予想に関する記述を公に更新または見直す義務を負いません。新たなリスクや不確実性が随時出現する可能性があり、その発生や当社への影響を予測することは不可能です。
当社は、すべての将来見通しに関する記述にこれらの注意書きを付している。
gaapとの調整および非gaap財務指標の使用
本リリースには、米国で一般に公正妥当と認められた会計原則(以下「GAAP」)で認められていない財務指標が含まれているため、非GAAP財務指標とみなされています。これらの非GAAPベースの財務指標には、調整後純利益、調整後希薄化後普通株式1株当たり利益、調整後および未調整の税引前利益、コア収益、コア非金利費用およびコア非金利利益、コア効率比率(税引前ベース)、調整後平均資産・株主資本利益率などが含まれますが、これらに限定されるものではありません。これらの非GAAPベースの各指標は、当社の経営陣が本質的に非中核/調整後と考える特定の収益および費用項目を除外している。当社はこれらの非GAAP指標を調整後(または中核)指標と呼んでいる。また、当社は有形資産、有形普通株式、普通株式1株当たり有形簿価、有形普通株式対有形資産、平均有形普通株式利益率、調整後平均有形普通株式利益率を表示している。これらの非GAAP指標はいずれも、のれんおよびその他の無形資産の影響を除外している。
経営陣は、これらの非GAAPベースの財務指標は、期間間の比較を容易にし、経営陣が非経常的なもの、または営業成績を示すものではないとみなす利益や費用を排除しているため、営業成績の意味のある指標を提供すると考えているため、当社の経営陣は、当社の業績、財務状況、および営業効率の分析において、これらの非GAAPベースの財務指標を使用しています。経営陣は、このような非GAAPベースの財務指標は、現在進行中の事業をより理解しやすくし、過年度の業績との比較可能性を高めるとともに、当期および過年度の重要な非中核的利益および費用の影響を示すものであると考えています。また当社の経営陣は、投資家が当社の基本的な経営成績を理解し、継続的な営業動向を分析する上で、これらの非GAAPベースの財務指標が有用であると考えている。加えて、のれんなどの無形資産および除外されるその他の項目は、それぞれ企業によって大きく異なるため、当社は、この情報を表示することにより、投資家が当社の業績と他社の業績をより容易に比較できるようになると考えています。しかしながら、ここに記載されている非GAAPベースの財務指標は、GAAPに準拠して算出された最も直接的に比較可能な財務指標またはその他の財務指標と切り離して、あるいは代替するものとして考慮されるべきではありません。さらに、当社が本書で取り上げた非GAAP財務指標を算出する方法は、類似した名称の指標を報告している他の企業の方法と異なる可能性があります。投資家は、当社が本書で取り上げた非GAAP財務指標と類似した名称の財務指標を比較する場合、そのような他の銀行機関がどのようにその財務指標を算出しているかを理解する必要があります。
これらの指標と最も直接的に比較可能なGAAP財務指標との調整は、当社の2023年第4四半期財務補足資料(https://investors.firstbankonline.com)に記載されている。
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が
Page 6
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プ