Document
セレクティブ、2023年第4四半期および通期決算を発表
当期純利益は希薄化後普通株式1株当たり2.01ドル、非GAAPベースの営業利益1 は1株当たり1.94ドルだった。
希薄化後普通株式、普通株主資本利益率(ROE)18.9%、非GAAPベースの営業ROE1 18.2
2023年通期のROEは14.3%、Non-GAAP営業ROE1 は14.4%、10年連続で2桁のNon-GAAP営業ROE1 を達成
2023年第4四半期:
-正味収入保険料(NPW)は 2022 年第 4 四半期から 17%増加した;
-GAAP コンバインド・レシオは 93.7%で、2022 年第 4 四半期より 1 ポイント改善した;
-コマーシャル・ラインの更新価格は平均7.3%で、2022年第4四半期の5.6%から1.7ポイント上昇した;
-税引き後純投資利益は7,800万ドルで、2022年第4四半期に比べ20%増加した;
-普通株1株当たりの簿価は45.42ドルで、前四半期から13%上昇した。
-普通株式1株当たりの調整後簿価¹は50.03ドルで、前四半期から3%上昇した。
ニュージャージー州ブランチビル-2024 年 1 月 31 日-セレクティブ・インシュアランス・グループ(NASDAQ: SIGI)は、2023 年 12 月 31 日に終了した第 4 四半期の決算を発表し、希薄化後普通株式 1 株当たり純利益は 2.01 ドル、希薄化後普通株式 1 株当たり非 GAAP 型営業利益1 は 1.94 ドルとなりました。
当四半期のコンバインド・レシオは 93.7%で、前年同期を 1 ポイント上回った。NPWは、3つの保険セグメントすべてでトップラインが好調に伸び、前年同期比17%増となった。税引き後正味投資利益は 7,800 万ドルとなり、2022 年第 4 四半期から 20%増加した。この好調な保険引受および投資実績により、非 GAAP ベース営業 ROE1 は 18.2%となった。
当期のセレク ティブの希薄化後普通株式1 株当たり当期純利益は5.84 ドル、非GAAPベースの希薄化後普通株式1 株当たり営業利益1 は5.89 ドルであった。2023年のコンバインド・レシオは96.5%と黒字で、NPW全体では前年比16%増となった。税引き後正味投資利益は3億1,000万ドルで、2022年を33%上回った。
「2023年はセレクティヴにとって重要な節目となった。10年連続で2桁の営業ROEを達成し、100年近い歴史の中で初めて正味収入保険料が40億ドルを超えたのである」とジョン・J・マルキオーニ会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)は述べた。
「年間営業 ROE は 14.4%と目標の 12%を上回り、正味収入保険料は 16%増加した。損害トレンドが上昇し、かつ不透明な環境の中、コンバインド・レシオの目標 95%を常に達成するため、引き続き規律ある保険引受に注力している。NPWの約9割を占めるスタンダード・コマーシャル・ラインとエクセス&サープラス・ラインは、コンバインド・レシオで目標値かそれ以上の実績を上げており、トップラインの伸びも素晴らしい。マス・アフルエント市場への移行を進める中、標準個人保険では積極的な収益改善計画が進行中である。"
「セレクティブの過去10年間のROEは平均12.2%であり、これは大きな成果である。この間、私たちはNPWと1株当たり純資産を2倍以上に、営業利益を3倍近くに伸ばし、主要な戦略的イニシアチブを推進してきました。優秀な従業員と販売パートナーとの緊密な関係は、当社が独自のサービスを顧客に提供し、利益ある成長を実現するための2つの中核的な競争優位性である。私たちは2024年に向けて非常に有利な立場にあります」とマルキオーニ氏は締めくくった。
Operating Highlights
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Consolidated Financial Results |
Quarter ended December 31, |
Change |
Year-to-Date December 31, |
Change |
単位:百万ドル、株式数(1株当たりデータを除く |
2023 |
2022 |
2023 |
2022 |
Net premiums written |
$ |
991.5 |
|
|
849.7 |
|
17 |
|
% |
$ |
4,134.5 |
|
|
3,573.6 |
|
16 |
|
% |
Net premiums earned |
1,001.2 |
|
|
872.8 |
|
15 |
|
|
3,827.6 |
|
|
3,373.4 |
|
13 |
|
|
Net investment income earned |
98.6 |
|
|
81.4 |
|
21 |
|
|
388.7 |
|
|
288.2 |
|
35 |
|
|
実現および未実現の純利益(損失)、税引前 |
5.4 |
|
|
(5.9) |
|
(192) |
|
|
(3.6) |
|
|
(114.8) |
|
(97) |
|
|
収益合計 |
1,110.7 |
|
|
952.2 |
|
17 |
|
|
4,232.1 |
|
|
3,558.1 |
|
19 |
|
|
正味保険引受利益(損失)、税引後 |
50.2 |
|
|
36.4 |
|
38 |
|
|
104.9 |
|
|
131.8 |
|
(20) |
|
|
Net investment income, after-tax |
78.4 |
|
|
65.5 |
|
20 |
|
|
309.5 |
|
|
232.2 |
|
33 |
|
|
普通株主に帰属する純利益 |
122.5 |
|
|
84.2 |
|
46 |
|
|
356.0 |
|
|
215.7 |
|
65 |
|
|
Non-GAAP operating income1 |
118.3 |
|
|
88.9 |
|
33 |
|
|
358.8 |
|
|
306.4 |
|
17 |
|
|
Combined ratio |
93.7 |
|
% |
94.7 |
|
(1.0) |
|
pts |
96.5 |
|
% |
95.1 |
|
1.4 |
|
pts |
損害額および損害保険料率 |
62.4 |
|
|
62.4 |
|
— |
|
|
64.9 |
|
|
62.7 |
|
2.2 |
|
|
Underwriting expense ratio |
31.1 |
|
|
32.1 |
|
(1.0) |
|
|
31.4 |
|
|
32.3 |
|
(0.9) |
|
|
Dividends to policyholders ratio |
0.2 |
|
|
0.2 |
|
— |
|
|
0.2 |
|
|
0.1 |
|
0.1 |
|
|
Net catastrophe losses |
2.5 |
|
pts |
5.2 |
|
(2.7) |
|
|
6.4 |
|
pts |
4.3 |
|
2.1 |
|
|
ノンキャタストロフプロパティの損失および損失費用 |
17.2 |
|
|
18.5 |
|
(1.3) |
|
|
17.0 |
|
|
18.3 |
|
(1.3) |
|
|
(損害保険事業における過年度の準備金積立ての好転・悪化 |
1.0 |
|
|
(4.4) |
|
5.4 |
|
|
(0.2) |
|
|
(2.5) |
|
2.3 |
|
|
希薄化後の普通株式1株当たりの普通株主に帰属する当期純利益 |
$ |
2.01 |
|
|
1.38 |
|
46 |
|
% |
$ |
5.84 |
|
|
3.54 |
|
65 |
|
% |
希薄化後の普通株式1株当たりの非gaapベースの営業利益 |
1.94 |
|
|
1.46 |
|
33 |
|
|
5.89 |
|
|
5.03 |
|
17 |
|
|
加重平均希薄化普通株式 |
61.0 |
|
60.9 |
— |
|
|
61.0 |
|
60.9 |
— |
|
|
普通株式1株当たりの帳簿価額 |
$ |
45.42 |
|
|
38.57 |
|
18 |
|
|
45.42 |
|
|
38.57 |
|
18 |
|
|
調整後1株当たり純資産1 |
50.03 |
|
|
45.49 |
|
10 |
|
|
50.03 |
|
|
45.49 |
|
10 |
|
|
Overall Insurance Operations
第 4 四半期の NPW 全体は、新規契約の伸びと更新ポートフォリオの効果的な管理を反映して、 前年同期から 17%、1.42 億ドル増加しました。平均更新純保険料は 7.4%増加しましたが、これは安定した保有とエクスポージャーの増加によるものです。当四半期のコンバインド・レシオは 93.7%となり、前年同期から 1.0 ポイント改善しました。これは、 異常災害および異常災害以外の損害が減少したこと、および経費率が改善したことによるもので、前年の 損害保険準備金の積み増しにより一部相殺されました。前年度の損害準備金の純増額は 1,000 万ドルで、コンバインド・レシオを 1.0 ポイント上昇させました。前年は 3,800 万ドルで、コンバインド・レシオを 4.4 ポイント低下させた。コンバインド・レシオは 90.2%となり、前年を 3.7 ポイント上回った。
年度のNPWは、各保険分野の伸びを反映して全体で16%増加した。報告されたコンバインド・レシオは96.5% で、2023年のガイダンスに沿ったものであった。しかし、異常災害損害の増加や前年の損害準備金の積み増しが一部相殺されたものの、事業費率の改善と異常災害以外の損害および事業費率の低下により、コンバインド・レシオは前年を1.4ポイント上回った。この保険引受収益性は、2023 年のROE に4.2 ポイント寄与した。
Standard Commercial Lines Segment
第 4 四半期の標準コマーシャル・ラインの保険料(NPW 全体の 77%を占める)は、 前年同期から 13%増加した。保険料の伸びは、平均更新純価格が 7.3%上昇したこと、新契約が 14%増加したこと、 エクスポージャーが堅調に伸びたこと、保有率が 86%と安定したことを反映しています。第 4 四半期のコンバインド・レシオは 93.1%でした。これは、異常災害および異常災害以外の損害が減少し、経費率が前年同期比で改善したことを反映しています。これらの改善は、前年同期に 3,300 万ドル(4.7 ポイント)の好転があったのに対して、500 万ドル(0.6 ポイ ント)の不利な前年の損害準備金の積み増しにより、一部相殺されました。2023 年第 4 四半期の前年同期の異常災害準備金には、一般責任準備金の不利な展開が 5,500 万ドル含まれていますが、これは主に 2015 年から 2020 年までの事故年度の重大度が増加したことによるものです。これは主に、2015 年から 2020 年にかけての重大度増加によるものです。これは、高年度の重大度 が予想を上回った労働者災害補償の 5,000 万ドルの好転により一部相殺されました。前年度、損害保険準備金の積立てが良好であったのは、主に、高年度の事故の重大性が予想を下回ったことに関連する労働者災害補償によるものでした。以下の表は、前年度のコンバインド・レシオ95.5%に対する差異を示している:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Standard Commercial Lines Segment |
Quarter ended December 31, |
Change |
Year-to-Date December 31, |
Change |
$ in millions |
2023 |
2022 |
2023 |
2022 |
Net premiums written |
$ |
764.3 |
|
|
676.6 |
|
13 |
|
% |
$ |
3,281.3 |
|
|
2,902.0 |
|
13 |
|
% |
Net premiums earned |
792.1 |
|
|
705.7 |
|
12 |
|
|
3,071.8 |
|
|
2,739.8 |
|
12 |
|
|
Combined ratio |
93.1 |
|
% |
95.5 |
|
(2.4) |
|
pts |
94.9 |
|
% |
94.8 |
|
0.1 |
|
pts |
損害額および損害保険料率 |
61.0 |
|
|
62.3 |
|
(1.3) |
|
|
62.5 |
|
|
61.5 |
|
1.0 |
|
|
Underwriting expense ratio |
31.9 |
|
|
33.0 |
|
(1.1) |
|
|
32.2 |
|
|
33.1 |
|
(0.9) |
|
|
Dividends to policyholders ratio |
0.2 |
|
|
0.2 |
|
— |
|
|
0.2 |
|
|
0.2 |
|
— |
|
|
Net catastrophe losses |
2.0 |
|
pts |
5.7 |
|
(3.7) |
|
|
4.9 |
|
pts |
3.5 |
|
1.4 |
|
|
ノンキャタストロフプロパティの損失および損失費用 |
15.4 |
|
|
16.5 |
|
(1.1) |
|
|
15.0 |
|
|
16.8 |
|
(1.8) |
|
|
(損害保険事業における過年度の準備金積立ての好転・悪化 |
0.6 |
|
|
(4.7) |
|
5.3 |
|
|
(0.5) |
|
|
(3.0) |
|
2.5 |
|
|
Standard Personal Lines Segment
第 4 四半期の標準個人保険(NPW 全体の 11%を占める)の保険料は前年同期から 27%増加した。更新時の純粋な値上げ率は平均 8.9%、 保有率は 87%、新規契約はマス・アフルエント市場への移行を継続したため、前年から 370 万ドル増加しました。第 4 四半期のコンバインド・レシオは、9.1 ポイントの異常災害損失を含め、116.9%となりました。コンバインド・レシオは、当年度の損害費用が 10.8 ポイ ント増加したこと、前年度の損害準備金が 5.0 ポイント減少したこと(いずれも個人向け自動車保険が原 因)による影響を受けました。以下の表は、前年度のコンバインド・レシオ99.9% に対する差異を示している:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Standard Personal Lines Segment |
Quarter ended December 31, |
Change |
Year-to-Date December 31, |
Change |
$ in millions |
2023 |
2022 |
2023 |
2022 |
Net premiums written |
$ |
107.0 |
|
|
84.6 |
|
27 |
|
% |
$ |
414.6 |
|
|
319.1 |
|
30 |
|
% |
Net premiums earned |
101.0 |
|
|
77.8 |
|
30 |
|
|
365.2 |
|
|
299.4 |
|
22 |
|
|
Combined ratio |
116.9 |
|
% |
99.9 |
|
17.0 |
|
pts |
121.7 |
|
% |
102.4 |
|
19.3 |
|
pts |
損害額および損害保険料率 |
91.7 |
|
|
75.4 |
|
16.3 |
|
|
96.7 |
|
|
77.2 |
|
19.5 |
|
|
Underwriting expense ratio |
25.2 |
|
|
24.5 |
|
0.7 |
|
|
25.0 |
|
|
25.2 |
|
(0.2) |
|
|
Net catastrophe losses |
9.1 |
|
pts |
5.3 |
|
3.8 |
|
|
19.0 |
|
pts |
13.6 |
|
5.4 |
|
|
ノンキャタストロフプロパティの損失および損失費用 |
42.4 |
|
|
45.7 |
|
(3.3) |
|
|
43.0 |
|
|
39.1 |
|
3.9 |
|
|
カジュアルラインにおける前年度のリザーブ展開の不利 |
5.0 |
|
|
— |
|
5.0 |
|
|
3.8 |
|
|
— |
|
3.8 |
|
|
エクスプレス&サープラス・ライン・セグメント
第 4 四半期のエクセス&サープラス・ラインの保険料(NPW 全体の 12%を占める)は、平均 更新純保険料が 6.1%増加し、新契約が 58%増加したことにより、前年同期から 36%増加しました。第 4 四半期のコンバインド・レシオは 76.2%となり、前年同期から 8.1 ポイント改善しました。異常災害以外の損害、正味異常災害 損失、事業費率は前年同期を下回りました。以下の表は、前年同期のコンバインド・レシオ 84.3%に対する差異を示しています:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エクスプレス&サープラス・ライン・セグメント |
Quarter ended December 31, |
Change |
Year-to-Date December 31, |
Change |
$ in millions |
2023 |
2022 |
2023 |
2022 |
Net premiums written |
$ |
120.2 |
|
|
88.5 |
|
36 |
|
% |
$ |
438.6 |
|
|
352.5 |
|
24 |
|
% |
Net premiums earned |
108.1 |
|
|
89.3 |
|
21 |
|
|
390.6 |
|
|
334.2 |
|
17 |
|
|
Combined ratio |
76.2 |
|
% |
84.3 |
|
(8.1) |
|
pts |
86.0 |
|
% |
90.9 |
|
(4.9) |
|
pts |
損害額および損害保険料率 |
45.9 |
|
|
52.3 |
|
(6.4) |
|
|
54.3 |
|
|
58.8 |
|
(4.5) |
|
|
Underwriting expense ratio |
30.3 |
|
|
32.0 |
|
(1.7) |
|
|
31.7 |
|
|
32.1 |
|
(0.4) |
|
|
Net catastrophe losses |
(0.7) |
|
pts |
1.6 |
|
(2.3) |
|
|
6.3 |
|
pts |
2.9 |
|
3.4 |
|
|
ノンキャタストロフプロパティの損失および損失費用 |
6.8 |
|
|
10.5 |
|
(3.7) |
|
|
8.2 |
|
|
11.9 |
|
(3.7) |
|
|
(傷害保険の前年の支払準備金が増加したため |
— |
|
|
(5.6) |
|
5.6 |
|
|
(1.3) |
|
|
(1.5) |
|
0.2 |
|
|
Investments Segment
第 4 四半期の税引き後正味投資利益は前年同期比 20%増の 7,800 万ドルとなった。債券ポートフォリオからの税引き前投資利益は、2022 年第 4 四半期から 22%増加した。
通年の税引き後投資利益は3億1,000万ドルと、2022年比で7,700万ドル(33%)増加した。当四半期および通年の業績は、金利上昇、積極的なポートフォリオ管理、営業および投資キャッシュフローの展開から恩恵を受けました。ポートフォリオの利回りが上昇し、2023年12月31日時点の普通株主資本1ドル当たりの投資資産は3.16ドルとなったことから、投資部門は2023年に12.4ポイントの非GAAPベースの営業ROEを創出した。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Investments Segment |
Quarter ended December 31, |
Change |
Year-to-Date December 31, |
Change |
単位:百万ドル(1株当たりデータを除く |
2023 |
2022 |
2023 |
2022 |
獲得した正味投資利益(税引後 |
$ |
78.4 |
|
|
65.5 |
|
20 |
|
% |
$ |
309.5 |
|
|
232.2 |
|
33 |
|
% |
普通株式1株当たりの純投資利益 |
1.29 |
|
|
1.08 |
|
19 |
|
|
5.08 |
|
|
3.81 |
|
33 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
税効果率 |
20.4 |
|
% |
19.6 |
|
0.8 |
|
pts |
20.4 |
|
% |
19.4 |
|
1.0 |
|
pts |
Average yields: |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Portfolio: |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pre-tax |
4.7 |
|
|
4.2 |
|
0.5 |
|
|
4.7 |
|
|
3.6 |
|
1.1 |
|
|
After-tax |
3.7 |
|
|
3.4 |
|
0.3 |
|
|
3.7 |
|
|
2.9 |
|
0.8 |
|
|
Fixed income securities: |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pre-tax |
5.1 |
|
% |
4.6 |
|
0.5 |
|
pts |
4.9 |
|
% |
3.9 |
|
1.0 |
|
pts |
After-tax |
4.0 |
|
|
3.7 |
|
0.3 |
|
|
3.9 |
|
|
3.1 |
|
0.8 |
|
|
Annualized ROE contribution |
12.1 |
|
|
11.5 |
|
0.6 |
|
|
12.4 |
|
|
9.4 |
|
3.0 |
|
|
Balance Sheet
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
単位:百万ドル(1株当たりデータを除く |
December 31, 2023 |
|
December 31, 2022 |
|
Change |
資産合計 |
$ |
11,802.5 |
|
|
|
10,802.3 |
|
|
|
9 |
% |
|
Total investments |
8,693.7 |
|
|
|
7,837.5 |
|
|
|
11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長期債務 |
503.9 |
|
|
|
504.7 |
|
|
|
— |
|
|
株主資本の部 |
2,954.4 |
|
|
|
2,527.6 |
|
|
|
17 |
|
|
Common stockholders' equity |
2,754.4 |
|
|
|
2,327.6 |
|
|
|
18 |
|
|
普通株主資本1ドル当たりの投資資産額 |
3.16 |
|
|
|
3.37 |
|
|
|
(6) |
|
|
保険契約者剰余金に対する正味収入保険料 |
1.51 |
|
|
|
1.44 |
|
|
|
5 |
|
|
普通株式1株当たりの帳簿価額 |
45.42 |
|
|
|
38.57 |
|
|
|
18 |
|
|
調整後1株当たり純資産1 |
50.03 |
|
|
|
45.49 |
|
|
|
10 |
|
|
Debt to total capitalization |
14.6 |
|
% |
|
16.6 |
|
% |
|
(2.0) |
|
pts |
普通株式1株当たり帳簿価額は2023年中に6.85ドル(18%)増加した。この増加は主に、希薄化後普通株式1株当たり当期純利益5.84ドルと、債券ポートフォリオの税引き後正味未実現評価損が2.27ドル減少したことによるものです。これは、株主に支払った普通株式の配当金1.25ドルで一部相殺された。債券ポートフォリオの税引き後未実現評価損の減少は、主に第4四半期の金利低下と信用スプレッドの縮小によるものです。2023年中、当社は普通株式の買戻しを行わなかった。2023年12月31日現在、既存の買戻し枠は8,420万ドルであった。
セレクティブの取締役会はこう宣言した:
- 2024年2月15日現在の登録株主に対し、2024年3月1日に支払われる普通株式1株当たり0.35ドルの四半期現金配当、および
- 2024年2月29日現在の登録株主に対し、2024年3月15日に支払われる4.60%非累積優先株式シリーズB(預託株式1株当たり0.28750ドル相当)に対する1株当たり287.50ドルの四半期現金配当。
Guidance
2024年の通期予想は以下の通り:
-GAAPベースのコンバインド・レシオは95.5%(正味異常危険準備金5.0ポイントを含む)。コンバインド・レシオの試算では、過年度のカジュアルティ・リザーブの積み増しはないものと仮定している;
-税引き後純投資利益は3億6,000万ドルで、これにはオルタナティブ投資からの税引き後純投資利益3,200万ドルが含まれる;
-全体の実効税率は約21.0%(正味投資利益に対する実効税率20.5%、その他の項目に対する実効税率21%)。
-希薄化後の加重平均株式数は6,150万株。
本プレスリリースに含まれていない財務情報を含む補足的な投資家向けパッケージは、セレクティブのウェブサイトの投資家向けページ(www.Selective.com)でご覧いただけます。セレクティブのアナリスト向け四半期電話会議は2024年2月1日(木)午前11時(米国東部時間)からwww.Selective.com。ウェブキャストは2024年3月1日の営業終了まで再放送が可能です。
selective insurance group, inc.について
セレクティブ・インシュアランス・グループ(Nasdaq: SIGI)は、AM ベスト社から「A+」(優)の格付けを受けた損害保険会社10社の持株会社である。独立代理店を通じて、保険会社は商業用および個人用の標準保険と特殊保険、そして全米洪水保険プログラムのWrite Your Own Programを通じた洪水保険を提供している。大手保険グループとして、また選ばれる雇用主としてのセレクティヴのユニークな地位は、2023年のフォーブス誌ベスト・ミッドサイズ・エンプロイヤーへの掲載や、2023年のGreat Place to Work®の4年連続認定など、さまざまな賞や栄誉で認められている。セレクティブの詳細については、www.Selective.com。
1普通株主に帰属する当期純利益と非 GAAP 型営業利益およびその他の非 GAAP 型指標との調整
非GAAPベースの営業利益、希薄化後普通株式1株当たり非GAAPベースの営業利益、および非GAAPベースの普通株 主資本営業利益率は、当期純利益に含まれる税引後の実現および未実現の正味投資損益を除外することにより、それぞれ普通株主に帰属す る当期純利益、希薄化後普通株式1株当たり普通株主に帰属する当期純利益、および普通株主資本利益率と異なります。調整後普通株式1株当たり帳簿価額は、その他の包括(損失)累計額に含まれる税引後未実現評価損益の合計を除外することにより、普通株式1株当たり帳簿価額とは異なります。これらの非GAAPベースの指標は、経営陣、アナリスト、投資家にとって重要な財務指標として使用されています。なぜなら、ある期間における有価証券の実現および未実現の投資損益のタイミングは、大部分が裁量によるものだからです。加えて、正味実現および未実現の投資損益はトレンド分析を歪める可能性がある。これらの営業指標は、米国で一般に公正妥当と認められた会計原則(GAAP)に準拠して作成された普通株主に帰属する当期純利益、希薄化後普通株式1株当たり普通株主に帰属する当期純利益、普通株式株主資本利益率、および普通株式1株当たり簿価に代わるものではありません。普通株主に帰属する当期純利益、希薄化後普通株式1株当たり普通株主に帰属する当期純利益、普通株式株主資本利益率および普通株式1株当たり簿価の、非GAAP基準の営業利益、希薄化後普通株式1株当たり非GAAP基準の営業利益、非GAAP基準の普通株式株主資本利益率および調整後普通株式1株当たり簿価への調整はそれぞれ以下の表に記載されています。
注:本リリースに含まれる金額はすべて、内部取引を除いたものである。
普通株主に帰属する当期純利益と非gaapベースの営業利益との調整
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべて
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報を
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要で
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧にな
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるに
会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧になるには株探プレミアムの登録が必要です。 初めての方には「30日間の無料体験」実施中!会社開示情報をすべてご覧